2023年04月30日

「阪神のレトロ博&古書の市」あるんやて〜!



懐かしのパルナスも展示 「阪神のレトロ博」、26日から
 https://www.asahi.com/articles/ASR4N7GK4R4LPITB00Z.html


>若い世代には新鮮、バブル世代には懐かしい――。大阪市北区の阪神梅田本店8階催事場で4月26日から5月1日まで「阪神のレトロ博&古書の市」が開かれる

阪神のレトロ博 公式サイト
  https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/saiji/retro_expo/


2021年06月12日のタイムライン
パルナス、もう一度かみしめて 懐かしさ「発掘」へ
  https://yorodzu.seesaa.net/article/481970238.html

「未完の未来都市の廃虚」が老朽化し解体へ
/専門知と民主主義のバランス/水間鉄道
/関西人懐かしのピロシキ 豊中で再出発
  https://yorodzu.seesaa.net/article/481305048.html




ドイツ「脱原発」完了 福島の事故後に方針
  https://www.asahi.com/articles/DA3S15613146.html

ドイツ全原発停止、なお課題 廃炉に10〜15年、最終処分場も未定
  https://www.asahi.com/articles/DA3S15613255.html

なぜこれが日本でできないのだ


続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆日々の見出し 23年04月☆彡


■三丁目の書生 の日々の覚え書き 2023年04月分です。

続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | index | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月29日

なかなか良くならないうつ病は「そううつ病」を疑え/視線と好意の深い関係

なかなか良くならないうつ病は「そううつ病」を疑え
 https://n.bme.jp/68/314/16021/135875
「双極性障害の3分の2はうつで発症し、うつの期間が圧倒的に長い」


私もそうだったのだろう。もともと感情の起伏が激しい性格だったのだ。




挨拶するときは2秒以上相手の目を見る癖をつけよう
好意と深く関係

 https://n.bme.jp/68/314/16173/135875

視線恐怖症・対人恐怖症の私には不都合な真実だ。



(著者に会いたい)『宇宙思考』 天文物理学者BossBさん
  https://www.asahi.com/articles/DA3S15611635.html


宇宙の知から社会に愛を
  https://book.asahi.com/article/14887168

>特にユニークなのが、天文学の知見と、生きていくための知恵を接続していることだ

>動画配信を通じて「宇宙の本質を考える方法が、人や社会に応用できると思った」


宇宙思考 - 天文物理学者BossB
宇宙思考 - 天文物理学者BossB


『われら古細菌の末裔 微生物から見た生物の進化』
 二井一禎 共立出版

https://www.asahi.com/articles/DA3S15611633.html

人類の先祖の劇的な歩みに迫る
https://book.asahi.com/article/14885693


>始まりは1970年代。ひとくくりに「細菌」と呼ばれていた微生物に別の仲間が混じっていると、気づいた研究者がいた。見た目は似ているのに、体を作る成分がまるきり違うのだ。彼はこの仲間を「古細菌」と名付けた。


古細菌と細菌は違うもののようだ。生物は古細菌・細菌・真核生物に分類されるようだ。細菌と古細菌は合わせて原核生物と言うそうだ。


古細菌
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%B4%B0%E8%8F%8C


われら古細菌の末裔: 微生物から見た生物の進化 (共立スマートセレクション 38) - 二井 一禎, 左子 芳彦
われら古細菌の末裔: 微生物から見た生物の進化 (共立スマートセレクション 38) - 二井 一禎, 左子 芳彦


(みる)『ネオ万葉』 横山裕一 パイインターナショナル
  https://www.asahi.com/articles/DA3S15611610.html

巧みな演出、古典のなかから新たな魅力を引き出す
  https://book.asahi.com/article/14887187

>一人ずつデザインの異なる妙な顔、偉そうなのに対等なセリフ、遠慮なく横切っていく擬音、どこから見ても万葉集とは無関係な世界が続く。だが意外にも


ネオ万葉 - 横山 裕一
ネオ万葉 - 横山 裕一
続きを読む
ラベル:健康
posted by 三丁目の書生 at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月25日

【まだまだ勝手に関西遺産】が連載終了 時々特別編として復活してほしい

◆和牛が語る【もうええわ】の神髄 温かみ、つながり残し絶品の終幕
  https://www.asahi.com/articles/ASR3Z0R7JR3KPCVL00D.html
>いよいよ関西遺産も今回でフィナーレ。2004年秋のスタートから19年弱、勝手に認定した「遺産」は1千件近くに上る。さすがに「もうええわ」という声が聞こえてきそうな……。

グレゴリ青山「では今度は、「やっぱり復活!またまた関西遺産」で会いましょう!(もうええわ)」
 ↑
まさか終わるとは思わなかった。時々特別編として復活してほしい。


なお、関西遺産の数々については私の別ブログでアーカイブしています。
ファンの皆様、ぜひ一度ご覧下さい。

“まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた【2023】
 ” https://diletanto.hateblo.jp/entry/2023/01/08/102136
まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた【2022】
  https://diletanto.hateblo.jp/entry/2022/01/29/100839

まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた【2021】
  https://diletanto.hateblo.jp/entry/2021/02/10/200531
“まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた(4)”
   https://diletanto.hateblo.jp/entry/2020/01/19/112239

“まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた(3) ”
   https://diletanto.hateblo.jp/entry/20180526/p1
■[Twitter]まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた(2)
   https://diletanto.hateblo.jp/entry/20150107/p1
■[Twitter]まだまだ勝手に関西遺産 についてつぶやいた(1)
   https://diletanto.hateblo.jp/entry/20130622/p1



続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月22日

書店空白地帯/トランプ信者

書店空白地帯、広がる ネット販売規制案、疑問も
   https://www.asahi.com/articles/DA3S15599852.html
>政治との距離の取り方に、懸念の声もある。専修大の植村八潮教授(出版学)によると、太平洋戦争時に、政府による言論統制や出版弾圧を受けた出版業界は、戦後、政治とは一定の距離を置いてきたという。子どもの読書活動の推進に関する法律や、読書バリアフリー法などが議員立法で成立した際は、いずれも超党派の議連での議論を経ていた。だが、今回は業界側が自民党単独の議連に要望。「書店が毎日のようになくなっている。超党派で議論していては間に合わない」(担当者)というのが理由だという。

 植村教授は「ロビー活動自体は否定しない」とした上で、「自由な経済活動としての出版や流通こそが、表現の自由を支えてきた。特定の政党に支援を依頼すれば、見返りを求められ、自分たちの価値観を広める場として使われることもありうる」と懸念する。


私の子ども時代を思い出して比べてみると、ほんまに書店は減ったし、私自身も書店に行かなくなった。
良くも悪くもネットは読書環境や経済を大きく変えてしまったのだ。

そして悪政のために出版経済が回らなくなって書店業界が与党に接近するという。
民主主義に恵まれても人類は賢くならず馬鹿になってしまったようだ。



『「トランプ信者」潜入一年 私の目の前で民主主義が死んだ』
 横田増生 小学館
  https://www.asahi.com/articles/DA3S15260991.html

伝播する噓 議事堂襲撃に帰結
  https://book.asahi.com/article/14593834

>トランプは在任中、約3万回の嘘をついたと言われる。著者は事実確認(ファクトチェック)を繰り返し、「信者」に粘り強く伝えるが相手にされない。トランプのツイートが支持者の間に伝播(でんぱ)して定着する様子は、〈死者の霊魂がイタコに憑依(ひょうい)し、イタコが口寄せして語る姿にも似ていた〉という

>政敵への憎悪と嘘、亀裂を突き分断を広げる手法が、いかに民主主義の土台を侵食してしまうか。老獪(ろうかい)さすら感じさせる潜入取材のノウハウを駆使し、現場の肉声によってその危うさを語らしめた力作だ


カルトトランプ現象とカルト安倍晋三現象は相似形を成している。


「トランプ信者」潜入一年 〜私の目の前で民主主義が死んだ〜 - 横田増生
「トランプ信者」潜入一年 〜私の目の前で民主主義が死んだ〜 - 横田増生


続きを読む
ラベル:本と本屋さん
posted by 三丁目の書生 at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月21日

山田耕筰が著した日本初の星占いの書『生れ月の神秘』/異世界の歩き方

(ひもとく)音楽家は書く 意味超える情感、にじむ文章 吉田純子
  https://www.asahi.com/articles/DA3S15260970.html
  https://book.asahi.com/article/14595365

>この人が書く日本初の星占い本『生(うま)れ月の神秘』(実業之日本社・品切れ)には、天性の底知れぬ好奇心と諧謔(かいぎゃく)精神こそが、パイオニアとしてのエネルギーの源だったのだと納得させられる。

  [wikipedia:山田耕筰]


生れ月の神秘 - 山田 耕筰, 鏡 リュウジ 生れ月の神秘 - 山田 耕筰, 鏡 リュウジ



(売れてる本)『地球の歩き方 ムー 異世界の歩き方』 地球の歩き方編集室〈編〉
  https://www.asahi.com/articles/DA3S15260971.html

未知や神秘へ尽きぬ好奇心
  https://book.asahi.com/article/14595351

>世界の不思議や謎に迫るテレビ番組は近頃めっきり減って、世間は未知の世界や神秘的な現象への関心を失ってしまったのかと思っていた。だが本書が売れているということは、好奇心はまだ失われていなかったのだ


左利きの思い/月刊「ムー」ネタはもう尽きている?!
/御用学者のパターン「警告・包摂・共謀」
  https://yorodzu.seesaa.net/article/490720088.html


【電子限定特典付き】地球の歩き方 ムー 異世界(パラレルワールド)の歩き方ー超古代文明 オーパーツ 聖地 UFO UMA - 地球の歩き方編集室
【電子限定特典付き】地球の歩き方 ムー 異世界(パラレルワールド)の歩き方ー超古代文明 オーパーツ 聖地 UFO UMA - 地球の歩き方編集室



続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 占い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月20日

消えゆく集落 「一人また一人と、いなくなった」

消えゆく集落、政治は見ているか
「大臣賞」獲得も、人口定着せず 統一地方選

  https://www.asahi.com/articles/DA3S15614416.html #限界集落 #廃村

>廃村の原因は農林業収入が少なく、子供らが都会で就職したことだった

>高齢になった住民らは老人ホームに移り「一人また一人と、いなくなった」。集落の入り口にあった商店は、数年前に店を閉めた。


ネットで山の中の廃村を探検するという記事がよくあって私も好きなんだが、こんな風に廃村ができていくのか。


SF KidなWeblog
 旧広見村は現代の隠れ里か!?
   https://sfkid.seesaa.net/article/92435691.html
 杉沢村伝説
   https://sfkid.seesaa.net/article/92438289.html

続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする