2023年07月10日

人間ポンプ・園部志郎

「人間ポンプ」 失われし“昭和の芸能”
  https://www.bookbang.jp/review/article/535306

>人間ポンプと言えば安田里美の名が浮かぶ。安田さんについては詳細な伝記やドキュメンタリー映画も発表されているが、こちら文庫と新書の中間ぐらいの本『人間ポンプ』は、園部志郎というもうひとり昭和の見世物世界を駆け抜けた――というか飲み込んできた人間ポンプ芸人に捧げられた、おそらく唯一の評伝。著者の筏丸けいこさんは詩人が本業で、発行元のフラミンゴ社も個人出版社のようだ。

>園部志郎は大正12年に生まれ、平成7年に亡くなっているが、それは奇しくももうひとりの人間ポンプ・安田里美とまったく同じ生年・享年だった。そうして日本を代表したふたりの人間ポンプ芸人は、生涯いちども会うことがなかったという。我らが失った昭和の芸能が、ここにもあった。



昭和の頃、こんな芸人さんがいたらしい
 https://books.j-cast.com/2017/07/13005795.html

>人間ポンプという芸があるのをご存じだろうか。金魚、電球、碁石、ガソリン...、なんでも飲みこみ、吐き出す命がけの芸だ。ベテランの1人、園部志郎さんという人間ポンプ芸人を詩人の筏丸けいこさんが取材し、書いた評伝である。


[wikipedia:筏丸けいこ]

フラミンゴ社 https://ikadamarukeiko.tumblr.com/




続きを読む
ラベル:大道芸
posted by 三丁目の書生 at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月09日

傘がない/国民皆農【百姓ジャパン】

(天声人語)ああ、傘がない
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15676766.html
「傘は象徴なのです。『俺』の傘ではなく、人間、人類の『傘』なのです」
「傘は平和や優しさだったりする」

そんな深い意味があったのか。


昔、武田鉄矢がTVで
「貧乏くさい歌」
「傘がないのなら買えよ」
と冗談で言っていた。私もつられて笑っていたのが恥ずかしい。


井上陽水 ベスト 傘がない 東へ西へ 氷の世界 夢の中へ CD2枚組 全31曲収録 DCI-85904-5S - 井上陽水
井上陽水 ベスト 傘がない 東へ西へ 氷の世界 夢の中へ CD2枚組 全31曲収録 DCI-85904-5S - 井上陽水


続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月08日

僕らが愛した なつかしの子ども雑誌/長期入院から地域へ/歌謡浪曲というのは面白いな

月刊「東京人」 2023年7月号 特集「なつかしの子ども雑誌」 [雑誌] - 東京人編集室
月刊「東京人」 2023年7月号 特集「なつかしの子ども雑誌」 [雑誌] - 東京人編集室


『東京人2023年7月号 特集「僕らが愛した なつかしの子ども雑誌」』
  東京人編集室=編 都市出版株式会社

   https://toshishuppan.co.jp/tokyojin/detail/62
「小学一年生」「子供の科学」「なぜなに図鑑」――学年誌からSFオカルト雑誌まで!
学年誌や科学誌など昭和の子どもたちが夢中になった雑誌たち。なつかしの誌面を贅沢に掲載しながら、あの頃の誌面を振り返ります。もちろん現在の子ども向け雑誌の魅力もお伝えします。






続きを読む
ラベル:浪曲
posted by 三丁目の書生 at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月05日

研究者使い捨て!ここまで落ちぶれた日本!!学問の敵・研究の敵・教育の敵・自公政権!!

雇い止め後、中国の大学へ 「泣き寝入りしない」一矢報いた研究者
  https://www.asahi.com/articles/ASR6X61BVR6FPLBJ004.html


日本がここまで落ちぶれたとは!
これじゃ中国や韓国に追い抜かれるはずだ。
これが自公長期悪政の現実だ!!




続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月04日

ボウリング場と銭湯の廃虚を活用



(明日へのLesson)第2週:イノベーター 廃虚の価値をずらしたら、アートに 岸本佳子さん
https://www.asahi.com/articles/DA3S15656922.html

芸術監督・岸本佳子さんの挑戦 廃虚だった施設から先進アートを発信
https://www.asahi.com/articles/ASR67357KR5ZUCVL038.html

>廃虚のボウリング場と銭湯を、舞台、アートの展示空間、カフェからなる施設「BUoY(ブイ)」へと

>上階はマンション、下層はテナントという建物のうち、岸本さんは20年以上廃虚になっていたボウリング場と銭湯を改修し、2017年にBUoYを開いた

>もともとボウリング場があった2階は、アート作品の展示スペースとカフェを併設している。そのカフェは、週に1度、子ども食堂としても開放。1階の別テナントを挟み、銭湯があった地下1階は、演劇やダンス、音楽ができる舞台にした。


BUoY
https://buoy.or.jp/
https://www.facebook.com/buoyart/?locale=ja_JP


続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 07:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月02日

太極拳は「非常にエネルギッシュなゆっくり」

白鶴亮翅 - 多和田 葉子
白鶴亮翅 - 多和田 葉子

太極拳に学ぶ 力あふれていて、ゆっくり
多和田葉子さん連載小説「白鶴亮翅」刊行

  https://www.asahi.com/articles/DA3S15656937.html

「スポーツというと、速いことが大切。でも、これからはゆっくりがいい時代になるんじゃないかと思って」

>本来は格闘技である太極拳は「非常にエネルギッシュなゆっくりでもある。力にあふれていて、ゆっくり。これは強いと思うんです」。


OLDIES 三丁目のブログ
 多和田葉子『白鶴亮翅』連載終了!感想メモ
  https://diletanto.hateblo.jp/entry/2022/08/16/205932
 多和田葉子『白鶴亮翅』打ち切り説やと?!そんなアホな!!
  https://diletanto.hateblo.jp/entry/2023/01/22/200121


三丁目の書生 の日々の覚え書き
小説の続きを読めること、それが平和
/復刊に背表紙 SF文庫の現在
/青木茂『三太物語』知ってますか?
  https://yorodzu.seesaa.net/article/491047061.html
素人義太夫略して「素義(そぎ)」日本人なら老後のたしなみは義太夫でしょう!
  https://yorodzu.seesaa.net/article/498156461.html



続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月01日

中村宏さん描く 幼少期の空襲体験



中村宏さん、いま戦争の記憶を描く 恐怖の象徴としての巨大B29
https://www.asahi.com/articles/ASR5S6GCJR5KULZU00N.html

空襲体験、幼少期の恐怖、いま描く 90歳の中村宏さん個展
https://www.asahi.com/articles/DA3S15644829.html

>中村さんは長く、セーラー服姿の女学生を象徴的に登場させてきたが、今回の出品作も含め、にらむような表情が多かった。「ずっと愛らしい顔は描けなかった。あの当時の子供の恐怖と怒りの表情かな」


歴史から学ぶこと/負けた者・世に入れられなかった者の物語/観音山フルーツパーラー
  https://yorodzu.seesaa.net/article/493441210.html
花田清輝『復興期の精神』を読むようになったら/中村宏画集 図画蜂起
  https://yorodzu.seesaa.net/article/464808659.html
まちライブラリー/若者を洗脳!安倍政権は悪徳改憲催眠商法!詐欺師安倍晋三を逮捕せよ!
  https://yorodzu.seesaa.net/article/467425870.html
【追悼】小田嶋隆さん
  https://yorodzu.seesaa.net/article/489218819.html



応答せよ! 絵画者 中村宏インタビュー - 中村宏, 嶋田美子
応答せよ! 絵画者 中村宏インタビュー - 中村宏, 嶋田美子

posted by 三丁目の書生 at 19:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする