2023年08月31日

☆日々の見出し 23年08月☆彡


■三丁目の書生 の日々の覚え書き 2023年08月分です。


続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | index | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ピーター・J・マクミランさんの「大和心」

(星の林に ピーター・J・マクミランの詩歌翻遊)満開の山桜、日本の心
  https://digital.asahi.com/articles/DA3S15716128.html

 敷島の やまと心を 人問はば 朝日に
 にほふ 山桜花(本居宣長)

>尊皇攘夷(じょうい)運動が盛んになった幕末ごろから、この歌の「山桜花」を「散る桜」と解し、潔く散ることこそ日本固有の精神だとする解釈が現れ、浸透していく。

>こうした歴史を知り、この歌にも日本にも「散る桜」のイメージがなかった私は驚いた。この美しい歌が戦争に利用されたことを悲しく思った。文学が戦争によりイメージをゆがめられた例は他にもある。惑わされず、客観的に鑑賞するようにしたいものだ。

 外国人である私は、日本人を桜のようだと思っている。しかし、それは潔く散る桜ではない。風に揺れる満開の桜の、清らかな品格ある姿こそふさわしいはずだ。


(文化の扉)桜、心映し歌い継がれ 「潔さ」軍歌に/生々しさ薄れ「友情の象徴」
  https://digital.asahi.com/articles/DA3S14421599.html


桜、歌い継がれて1千年 「日本の花」となったのは
  https://digital.asahi.com/articles/ASN3W3C6PN36UCVL024.html





続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月30日

平均82歳「あすなろ会 左真紀一座」 芸は人を助く



【芸能一座「あすなろ会 左真紀一座」】
平均82歳、一芸で笑顔与えて 親しまれ56年の一座、公演2000回へ

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15718313.html

公演2000回目前、平均82歳の芸能一座にラブコール続々
 https://www.asahi.com/articles/ASR887J0SR7DUTIL01R.html


>高齢者施設から人気の芸能一座がある。親しまれて56年、公演2千回をめざすメンバーの平均年齢は82歳になった。

>メンバーは最年長の87歳を含めて14人。3人だけの時もあったが、「お年寄りの笑顔と拍手が私たちの励み」と続けてきた。

>大きな目標である公演2千回達成に向けて、一芸を持った新メンバーを募集している。


芸は人を助く

「一芸持つ方 協力を」 
会員高齢化で存続の危機 江戸川・あすなろ会が新規メンバーを募集中
:東京新聞 TOKYO Web
   https://www.tokyo-np.co.jp/article/142547



続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 06:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月28日

人生のやり直しが実現 『道』 白石一文

『道』 白石一文 小学館
  https://www.asahi.com/articles/DA3S15379927.html

人生のやり直しが実現できても
  https://book.asahi.com/article/14688289

>人生の袋小路に立っていた功一郎は同じ「絵」の在処(ありか)を探し出し、娘の事故があった「あのとき」に戻るのだが――。

>「前の世界」に残してきた人々の苦しみを案じ、「今の世界」では多くの苦悩を積み重ねていく日々。そんななか、悲劇の総量はどの「道」を選んでも変わらないのだ、と思い至るようになっていく彼の姿が胸に刺さる。



道 - 白石 一文
道 - 白石 一文

道 - 白石 一文
道 - 白石 一文




続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月27日

イシクラゲの不思議

イシクラゲの耐性、人もあやかれる?
食用にする住民と試験栽培へ、健康に役立てる研究

  https://www.asahi.com/articles/DA3S15724661.html

「えっアレが?」 クマムシ級にものすごく耐えるヤツは足元にいた
  https://www.asahi.com/articles/ASR7P52C6R7NPLBJ001.html

>国内でイシクラゲを食べる習慣が知られているのは、この集落と沖縄・宮古島だけという。

>食用にする地域では、決められた採集場所から取った安全なものを食べるようにしている。

>文献や高齢者への聞き取りなどから、イシクラゲは昔からそこら中にあったわけではなさそうだという。

[wikipedia:イシクラゲ]


続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月26日

第2回“レトロゲーム博物館計画 資料展示会”@大阪府阪南市の旧朝日小学校山中分校



往年のゲームに「ふっかつのじゅもん」…廃校に500点 収集のわけ
  https://www.asahi.com/articles/ASR8J4CY9R8GULZU00C.html


レトロゲーム、子どもたちへ 「ふっかつのじゅもん」後世へ記録セーブ 博物館開設へ企画展
  https://www.asahi.com/articles/DA3S15723714.html



>スペースインベーダーやファミリーコンピュータなどレトロなゲーム約500点が並ぶ企画展が大阪府阪南市で31日まで開催中だ

>大阪南部の和歌山県境に近い山あいの集落を抜けた場所に残る旧朝日小学校山中分校。廃校となった校舎に足を一歩踏み入れると、ピコピコと電子音が聞こえてきた。

>会場はJR阪和線山中渓駅から徒歩5分。午前11時から午後6時まで。


何と阪南市が舞台だ。
山中渓は阪南市のはずれで桜の名所。
私自身はゲームを知らないので興味ないのですが。



【入場無料】第2回“レトロゲーム博物館計画 資料展示会”が8月1日より大阪で開催。
なつかしの家庭用ゲーム機や昔のマイコン、ソフトなどを展示 |
ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
  https://www.famitsu.com/news/202306/26307467.html

続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月25日

広がる音楽療法

(be report)広がる音楽療法 リハビリに効果、発達を支援
  https://www.asahi.com/articles/DA3S15686847.html

>医療・介護の現場では、リハビリや終末期の場面などで活用される。福祉現場では、自閉症児や発達障害のある人らの支援などに用いられている

「リハビリに即効性があるだけでなく、音楽には癒やし効果などもあり、ほかの患者さんやスタッフにもいい影響がある。リハビリのモチベーションを上げることにもつながり、薬より効果的な面もある」

>ただ、課題は音楽療法士は現在、国家資格ではなく、保険適用されていないため、診療報酬がつかないことだ。音楽療法士4人の人件費は、持ち出しになる。


認知症に音楽の力 ドキュメンタリー映画、11日から公開
  https://www.asahi.com/articles/ASR847TXBR7QOXIE01G.html

>「音楽療法」と呼ばれるもので、名古屋市内の病院でこの療法に携わる音楽療法士2人と患者や家族らとの交流を、昨年1月から1年近くかけて追った。

「脳梗塞を患って手足も動かず寝たきりに近かった人が、音楽によって目もぱっちりし、半年後には楽器を手に歌えるまでになった。不思議なことが起きるんだなあと何度も驚き、感動しました」


映画「認知症と生きる希望の処方箋」
  https://www.ninchishoutoikiru.com/
  https://twitter.com/dementia_movie

日本音楽療法学会
  8月11日公開 ドキュメンタリー映画「認知症と生きる 希望の処方箋」のご案内


アイドル音楽やロックやジャズや演歌が好きな人だと、そういう音楽を治療に使うんだろうか。
多様化の時代、音楽療法も多様化していくのでは?


(取材考記)緩和ケアやリハビリ 音楽療法士を国家資格に 佐藤陽
  https://www.asahi.com/articles/DA3S15721977.html

>ただ音楽療法士は民間資格であり、保険適用されず、診療報酬がつかない。吉栄会病院の場合、音楽療法士4人の人件費は、持ち出しになっているという。

>良質の音楽療法を提供するためには、音楽療法士の身分を安定させることが必要だ。音楽の力は大きい。音楽療法を広めていくため、国は音楽療法士の国家資格化を真剣に検討してほしい。


[wikipedia:音楽療法]


音楽療法 資格も色々/古代米で町づくり/ヘイトの境目 権力者が助長
   https://yorodzu.seesaa.net/article/473502447.html


続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 07:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする