https://t.co/Dgot6wWB7Chttps://t.co/LI3sPlURMW
— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) October 8, 2023
■意外な出会い、紙ならでは 斎藤文雄さん
>分野ごとでなく50音順というのが面白さ。ゴチャゴチャ並んだ知識から、意外な出会いがあるかもしれないワクワク感があります。自分の興味ある情報に閉じこもりがちなスマホとは対極的だと思いませんか
百科事典はもういらない?
2千年の歴史はネット時代に途絶えるか
https://www.asahi.com/articles/ASR9M65SJR94UTIL024.html
(耕論)百科事典、もういらない? 斎藤文雄さん、北村紗衣さん、清水亮さん
https://www.asahi.com/articles/DA3S15747082.html
■知的インフラ、支える出典 北村紗衣さん(英文学者、批評家、ウィキペディアン)
>ウィキペディアの問題点を見れば、よく分かると思います。例えば、分野の偏り。日本語のウィキペディアはアニメや漫画、AV女優、鉄道などは充実していますが、政治や経済、歴史、科学の分野は非常に内容が薄い。ジェンダーの偏りも強く、女性関連の記事ははるかに少ないのが実情です。
■ネット汚染から情報守る 清水亮さん(AI研究者)
>SFの巨匠アイザック・アシモフの代表作に「ファウンデーション」シリーズがあります。栄華を誇った銀河帝国が崩壊の危機に瀕(ひん)し、帝国の全知識を集める「銀河百科事典」を編纂(へんさん)する科学者集団が招集される――。文明の衰退期に、危機を救うためまず「百科事典を編纂する」というのが、非常に興味深い。
>我々の「銀河帝国」の崩壊は、とっくに始まっているんです。今こそ百科事典は最も必要なものです。
ラベル / 本と本屋さん
https://yorodzu.seesaa.net/tag/%96%7B%82%C6%96%7B%89%AE%82%B3%82%F1
よみがえるケイブンシャの大百科 - 黒沢 哲哉
続きを読む
ラベル:本と本屋さん