■三丁目の書生 の日々の覚え書き 2023年12月分です。
続きを読む
#とびだしとび太 #飛び出し坊や
— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) December 30, 2023
子ども見守り50年
滋賀発祥、全国に「仲間」
https://t.co/vi25nQ91to
とびだしとび太、「翔んで埼玉」で存在感
実は50歳、発祥の地は今
https://t.co/UcfsLvz2DV
【写真まとめ】ももクロや西川貴教さんにも変身
変幻自在のとび太
https://t.co/tfsyFBkQGY
#妙見の森
— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) December 29, 2023
「関西の高尾山」めざした妙見山
ケーブルカー60年余りの歴史に幕https://t.co/Z0Qe2yEGMR
能勢電鉄妙見の森ケーブルhttps://t.co/uN4hM5mVsk
妙見の森リフトhttps://t.co/cQJ6pEZQj5
↑
私は自家用車より電車・ケーブルカー・リフトを乗り継ぐ方が好きだが、時代遅れなんかのう。
移動式の瞑想体験車両「(MU)ROOM Ride」を開発
— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) December 28, 2023
〜現代社会におけるメンタルヘルス課題の解決を目指す!〜
https://t.co/scKBgh6Spx
「イギリストースト」、本物の大使が!
— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) December 28, 2023
青森の「ソウルフード」、パン工場を訪問
https://t.co/lYGB0ykGwR
大使館からパン会社に突然の電話 つないだのは「イギリストースト」
https://t.co/09cDMpAd72
↑
これこそ「パワーネーミング」! 名付けは大切だ。
パーキング「最大料金」の落とし穴 駐車した弁護士「ぼったくりだ」https://t.co/hb1sbRP7JI
— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) December 26, 2023
駐車場、「最大料金」と思ったら… 小さな字で「適用は1回」、弁護士抗議
https://t.co/Yi9rCsF7gE
↑
この計算の方法、複雑過ぎて理解できない。
こんなの実際にあったら困る。
悪質商法ではないか。
(天声人語)AIが描いた手塚治虫
— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) December 24, 2023
https://t.co/PMQHex3vRY
↑
AIが『ブラック・ジャック』を描くなんて、もう大変なことですよ。
やがて人間がAIに取って代わられることになるのでしょうか?