2024年01月31日

☆日々の見出し 24年01月☆彡


■三丁目の書生 の日々の覚え書き 2024年01月分です。


続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | index | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

佐々木マキさんと「おおかみ」



世界に「け」。おれはここにいる 「やっぱりおおかみ」作者の思い
 https://www.asahi.com/articles/ASRDX5CMQRDBUCVL00F.html

(きみが生まれた日)「け」おれはここにいる おおかみ×佐々木マキさん
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15828141.html

>「け」。おおかみの発言は何度かの「け」だけ。あとは独白です。この「け」はあらゆる意味を含んでいます。軽蔑、反発、怒り……単純なものではない。世界に向けて「おれはここにいる」という一言です。


〜20世紀少年少女SFクラブ〜
世界は今でも落とし穴がいっぱい
【おとうさんがいっぱい】三田村信行
   https://sfklubo.net/kiel_multaj_miaj_patroj_estas/
     https://sfkid.seesaa.net/article/501629261.html


続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月30日

相模トラフと南海トラフが日本を襲う!原発は廃止するしかない!!



令和の関東大震災の足音なのか…
1.28日曜日の朝、突き上げるような揺れの不気味

 https://n.bme.jp/68/314/20403/135875

>政府の地震調査研究推進本部は相模トラフでM7クラスの地震が発生する確率を示している。2014年1月時点の評価で10年以内が30%、20年以内が50%、30年以内が70%だ。幸い評価時点から10年間は起きなかったが、今後は、50%の確率で起きてもおかしくないのだ。


相模トラフと南海トラフが日本を襲う!
原発は廃止するしかない!!


続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月29日

新NISAは始めてはいけない?株価大暴落で金融危機到来!?な……、なんだってえ〜〜〜〜〜!!!



新NISAは始めてはいけない?
金融危機と米国覇権終焉の予測も…
暴落に備えることが大切

  https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/334982

>250年周期の米国覇権が終わる
 中央銀行が破綻するほどの金融危機が来ると、全世界的に株の大暴落が起きることになります

>11月まで続かずに大暴落の可能性もあります


>この巨大な金融危機は水面下で始まっていると判断しているので、株の買いポジションを持っている人は手じまいを強くお勧めしています。
 新NISAも積極的に見送り、暴落の準備をすることが大切だと思います。
 激動の時代は、知識を得て準備していた人に富が移動するからです。


とは言ってもどうするのだ。預貯金か、タンス預金か、金を保有するのか。
どちらにしても経済が崩壊するのなら生きていけないのは同じだ。何をやっても同じということだ。
続きを読む
ラベル:経済活動
posted by 三丁目の書生 at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月28日

スマドリ モクテル ノンアルコール/小学校のウヨウヨネーミング騒動ついに終結



(#ニュース4U)飲まない人も、飲めない人も、一緒に乾杯
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15827284.html

飲む人も飲まない人も一緒に乾杯! ノンアルコール楽しむ場、続々
 https://www.asahi.com/articles/ASRDQ54KWRDDOXIE03P.html #ニュース4U

>アサヒビールは20年から「スマートドリンキング」、略して「スマドリ」を提唱。体質や気分に合わせてアルコール、ノンアルコールを含めた幅広いドリンクから好きなものを選ぼう、と呼びかける

>ノンアルコールカクテルを扱う店や専門店も各地にできている。多くは、まねるを意味する英語の「mock」と「カクテル」を合わせた「モクテル」をうたう。

>ノンアルも、潜在的な需要に応え、市場そのものを作り出していけたら、おもしろいことになるだろう。


続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月27日

「あんみつ発祥」の銀座若松 一時閉店



「あんみつ発祥」の銀座若松、最終日も客足途絶えず 1894年創業
 https://www.asahi.com/articles/ASRDZ669VRDZUTIL009.html

元祖あんみつ、甘い思い出130年 「銀座若松」30日閉店
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15827265.html

元祖あんみつ、甘い思い出130年 銀座若松が30日に閉店へ
 https://www.asahi.com/articles/ASRDW3JT4RDWUTIL007.html

>銀座若松は1894(明治27)年にお汁粉屋として創業。1930(昭和5)年、「もっと甘いものを」という客の要望に応えて2代目がみつ豆に自家製のこしあんをのせ、あんみつができたという
 
>テナントとして入る商業ビルの建て替え工事に伴うもので

>時期は未定だが、都内のどこかで営業再開を検討している


テナントビルも古くなれば建て替えるんだ。原発も古くなれば色々ガタが来ているはずだ。




続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする