2024年02月14日

モノクロの街の夜明けに/酢にんじん

モノクロの街の夜明けに - ルータ・セペティス, 野沢 佳織
モノクロの街の夜明けに - ルータ・セペティス, 野沢 佳織




モノクロの街の夜明けに
 ルータ・セペティス 野沢佳織 岩波書店

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15828848.html
 https://book.asahi.com/article/15101948
>独裁政権が人々に服従や我慢を強制し、密告を奨励する。誰になら本心を話せるのかわからなくなり、疑いの目は家族や恋人にも向かう。しかも秘密警察に弱みを握られれば、本書の17歳の主人公のように否応(いやおう)なくスパイ活動をさせられる。愛も自由も信頼も奪われたなんとも恐ろしい状況だが、そこを突破して未来に向かう若者たちが生き生きと描かれているので物語としてぐいぐい読ませる

>時空を超えて大切なものは何なのかと作者は問いかけている


自公統一カルト極右政権支配下の日本もそうなりつつある。
国民が気付いて自公維国保ら極右政党以外に投票しないと阻止できない。



続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月12日

戦争とオカルティズム/O・ヘンリー『人生模様』



(好書好日 本と出会う 朝宮運河のホラーワールド渉猟:1)
「戦争とオカルティズム」藤巻一保

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15799889.html

「神憑り軍人」たちは何を信じたか
藤巻一保さん「戦争とオカルティズム」インタビュー

 https://book.asahi.com/article/14885567

「キリストが日本で死んだとか、世界文明は日本から始まったという奇説がなぜ当時もてはやされたのか。そのひとつの理由は、明治以降の日本人が抱えていた欧米への強烈な劣等感です。科学技術ではとても欧米に太刀打ちできない。じゃあ何で勝てるのかといえば、古代から現在まで連綿と天皇家が続いているという、万世一系の神話なわけですよ。世界を見渡しても、そんな国は日本以外にはない。なぜ日本天皇だけが続いてきたのか。それは天皇が神(天照大神)の直系子孫で、日本だけが特別な神の国だからなんだという教育を、明治以来、国家が国民に植え付け続けてきた。そのあだ花として、「竹内文書」流の主張も生まれてきた。」

「明治政府が打ち出した現人神天皇・神国日本信仰という官制神話を、若い頃からたたき込まれたのがエリート軍人たちです。純粋培養された集団ですから、オカルティックな思想とも親和性が高い。国家が若者に偏った思想を植え付けたらこうなるんだよ、という恐ろしい実例ですね。」


私は古史古伝をSFやファンタジーの類として楽しみたい。
オカルトがカルト天皇制イデオロギーと親和性が高い、ひいてはネトウヨと親和性が高いという傾向はありそうだ。
しかし古史古伝を批判している原田実がゴリゴリのネトウヨだという例もある。
しかし私こそオカルトや陰謀論や占いが好きなくせにバリバリのリベラルでありサヨクというまるっきり不可解な存在ではあるが。

[wikipedia:古史古伝]



戦争とオカルティズム 現人神天皇と神憑り軍人 - 藤巻 一保
戦争とオカルティズム 現人神天皇と神憑り軍人 - 藤巻 一保

偽史の帝国 "天皇の日本"はいかにして創られたか - 藤巻 一保
偽史の帝国 "天皇の日本"はいかにして創られたか - 藤巻 一保

続きを読む
ラベル:陰謀論
posted by 三丁目の書生 at 08:31| Comment(1) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月11日

カラマーゾフの兄弟




カラマーゾフの兄弟(まんがで読破) - ドストエフスキー, バラエティ・アートワークス
カラマーゾフの兄弟(まんがで読破) - ドストエフスキー, バラエティ・アートワークス

カラマーゾフの兄弟 (まんが学術文庫) - ドストエフスキー, 岩下 博美
カラマーゾフの兄弟 (まんが学術文庫) - ドストエフスキー, 岩下 博美

ミステリー・カット版 カラマーゾフの兄弟 - 頭木 弘樹
ミステリー・カット版 カラマーゾフの兄弟 - 頭木 弘樹
続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 08:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月10日

光る君へ 5 告白 ミカド直々の親政【カザンノミクス】荘園・裏金取締まり令断行!

大河ドラマ 光る君へ 紫式部とその時代 (TJMOOK) - 倉本 一宏
  大河ドラマ 光る君へ 紫式部とその時代 (TJMOOK) - 倉本 一宏

週刊平安春秋 第5号


  

続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 63光る君へ24 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

UFO改めUAP 米政府も認める「異常なる現象」 彼らは何を隠しているのか な、なんだって〜〜〜!!/天狼院書店パルコ心斎橋店のミステリー

UFO vs. 調査報道ジャーナリスト: 彼らは何を隠しているのか - ロス・コーサート, 塩原通緒
UFO vs. 調査報道ジャーナリスト: 彼らは何を隠しているのか - ロス・コーサート, 塩原通緒

UFO VS. 調査報道ジャーナリスト 彼らは何を隠しているのか
 ロス・コーサート 塩原通緒 作品社

 https://www.asahi.com/articles/DA3S15807294.html

米政府も認める「異常なる現象」
 https://book.asahi.com/article/15072389

>このUAP法について著者は「議会が内密の聴聞会で、この問題に真剣に向き合おうと思わせられる何かをつかんだと見ていいのではないか」と書いている。この「何か」がいったい、「何」であるのかについて、著者は幾重にも慎重に明言を避けている。だが、それがいかに「異常」な現象であるかについては、本書を読めばもはやあきらかだ


SF KidなWeblog
 MMR研究会なんだよっ! な… なんだってーーー!!
  https://sfkid.seesaa.net/category/27827201-1.html






続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月07日

ルーマニアに魔女の学校計画中! な……、なんだってえ〜〜〜〜〜!!!



[wikipedia:陰陽寮]続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月06日

「俳句の日めくりカレンダー」より

新日本カレンダー 2024年 カレンダー 日めくり 俳句の日めくりカレンダー 185×120mm NK8813
新日本カレンダー 2024年 カレンダー 日めくり 俳句の日めくりカレンダー 185×120mm NK8813

俳句に親しもうと、俳句の日めくりカレンダーなるものを購入しました。
なかなか面白い。
気に入った俳句を覚え書き的にツイートしてみようと思いました。





「年の豆を打つ」


続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 俳句 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする