#木藤富士夫
— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) March 19, 2024
「昭和」がムンムン 屋上遊園地、コンクリ遊具…分からなさも郷愁
https://t.co/eH3vKNg0zN
昭和ムンムン、公園の「アート」
https://t.co/r4yt0ozVk6
>こういうものはお金もかかるし、どこがどういいのかという合理的な説明もなかなか難しそうですから、もう作られないでしょうね。
「昭和」がムンムン 屋上遊園地、コンクリ遊具…分からなさも郷愁
https://www.asahi.com/articles/ASS2543LNS1VUPQJ00Y.html
(リレーおぴにおん)聖地巡礼:11 昭和ムンムン、公園の「アート」
https://www.asahi.com/articles/DA3S15857866.html
>ある時、デパートの屋上に行きました。子どもが遊んでいて、その横でサラリーマンが昼寝していて、こっそりデートしている大人もいる。幸せな空間の象徴としてあったのが屋上遊園地でした。小さな観覧車、モノレール……。横にはペットコーナーや小さな神社の祠(ほこら)、ステージがあって、ハトがいて。ここには本物の昭和が残っている!
>こういうものはお金もかかるし、どこがどういいのかという合理的な説明もなかなか難しそうですから、もう作られないでしょうね。
木藤富士夫公式サイト
https://fujiopanda.theshop.jp/
屋上遊園地の現在
/スマホにキーボードがなくてもポメラがある!
https://yorodzu.seesaa.net/article/501455132.html
続きを読む