2024年04月30日

☆日々の見出し 24年04月☆彡


■三丁目の書生 の日々の覚え書き 2024年04月分です。

続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | index | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月29日

小学生がニホンオオカミ発見!? 栴檀は双葉より芳し 後生畏るべし



続きを読む
ラベル:学問
posted by 三丁目の書生 at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(大阪インサイド)地域の図書館、無くさないで 豊中市再編案に波紋 /大阪府

(大阪インサイド)地域の図書館、無くさないで 豊中市再編案に波紋 /大阪府
  朝日新聞朝刊 2024年04月24日

>豊中市が市立図書館の再編を進めようとしている。現在、市内にある図書館は八つ。市が出した再編案では、大きな中央図書館を新設する一方で、六つの図書館の縮小または廃止を検討する。こうした動きに対し、一部の市民は「歩いて通える地域の図書館を残してほしい」と訴え、署名を集めるなどしている。(田中祐也)

■住民ら署名4千筆超 服部

■本減らし飲食ゾーン 蛍池

■市、子育て世帯・若者の利用ねらい 識者「面積の数字合わせ」


大きな記事なのですが、29日朝現在、電子化されていずツイートできません。
重要な記事かと思うのでメモしておきます。



[wikipedia:長内繁樹]
「2018年(平成30年)2月23日、副市長を辞職。3月26日、任期満了に伴う豊中市長選挙に立候補する意向を表明[5]。4月22日執行の市長選に自民党・立憲民主党・希望の党・公明党・民進党・自由党・社民党の推薦を受けて無所属で立候補。大阪維新の会公認の元府議の中川隆弘、元市議の松岡信道らを破り、初当選を果たした[6]。」

こんな悪どいことをする市長はどうせ維新だろうと思ったら、維新を破った非維新候補だった。
どうせ維新も自民も同じだということだ。
 社民党も何で自民と野合しているのだ!社民党も立憲民主党も信用できない。
 やはり「確かな野党」でないと文化や庶民の生活は守れない。
続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

猪瀬正雄の世界

猪瀬正雄の世界へようこそ

https://m-inoko.jimdofree.com/
https://artsodateru.tiyogami.com/gallery/kougei/inose/inose.html
https://sencomi.com/localnews/person/senboku0803-rakugo/

 朝日新聞2月19日の投書欄に
「正楽師匠まね紙切り 広げた輪」
という投書が掲載されました。
 その投書も林家正楽師匠訃報の記事で一緒に紹介したかったのですが、電子化されていずツイートできませんでした。
 
 筆者の猪瀬正雄さんについて調べたら、堺市在住の著名な方でした。
 こんな風に学問の仕事をしながら芸事をする人生はいいもんです。
 私も中学高校時代に精神を病まずに順調な人生を歩んでいたらこのような人生を送るのが理想だったと思います。


紙切りの林家正楽さん
  https://yorodzu.seesaa.net/article/503057318.html



続きを読む
ラベル:大道芸
posted by 三丁目の書生 at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月28日

廃村とは歴史の流れを感じさせる不思議な存在だと思う



「地図から消えても記憶だけは」
全国の廃村1千カ所回り見えたこと

  https://www.asahi.com/articles/ASS4V7WBYS4VOXIE001M.html

廃村、地図からは消えても
1千カ所訪ね、住民の記憶つなぐ

  https://www.asahi.com/articles/DA3S15922618.html

>人が住まなくなった理由は林業の衰退や鉱山の閉山といった産業の変化など、様々だった。これまで76カ所で元住民の話を聞くことができた。

「活性化を目指すのではなく、どう縮小していくかを真剣に考えなくてはいけない地域もある。『廃村』は縮小の最先端だからこそ、日本の集落や地域が今後どう展開していけばいいのかを考えるヒントになるはずだ」


廃村とは歴史の流れを感じさせる不思議な存在だと思う。

続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 非日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リベラルアーツと民主主義 石井洋二郎(編) 水音社

リベラルアーツと民主主義
 石井洋二郎(編) 水音社
   http://www.suiseisha.net/blog/?p=19353
 (https化されていない(SSL未導入)のサイトなので
   遷移前に警告文が出るかもしれません)

(アマゾンでは販売していないという水声社からの出版です。)


●ブクログ https://booklog.jp/item/1/4801007902
●読書メーター


今週の本棚:『リベラルアーツと民主主義』=石井洋二郎・編
| 毎日新聞(有料記事)
  https://mainichi.jp/articles/20240427/ddm/015/070/003000c


続きを読む
ラベル:学問
posted by 三丁目の書生 at 08:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする