2024年10月05日

また1軒、まちの本屋が消えた 【塩川書店】




震災時、百人以上が回し読みした少年ジャンプ 「伝説の本屋」閉店へ
  https://www.asahi.com/articles/ASS8541D6S85UNHB005M.html


震災直後「少年ジャンプ1冊だけあります」 掲げた書店の最後の日に
  https://www.asahi.com/articles/ASS9K2FWKS9KUNHB004M.html


「一冊のジャンプ」の伝説、書店に幕 3・11で配送停止、「読めます」貼り紙に列
  https://www.asahi.com/articles/DA3S16042421.html
  


  
続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自然と調和の半地下住宅 宮脇町ぐりんど



(建モノがたり)宮脇町ぐりんど 高松市
  https://www.asahi.com/articles/DA3S16042534.html

>費用をかけて土地を造成するのではなく、斜面の一部を掘って居住空間を造った後に屋上を緑化する手法で、2年半かけて完成させた。「green−do(緑化)」「ground(地面)」などの意味を込めて「ぐりんど」と名付けた。


自然と調和の半地下住宅。
秘密基地みたい。

続きを読む
ラベル:非日常的空間
posted by 三丁目の書生 at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ABC予想証明はもはや雲の上の戦い



続きを読む
ラベル:学問
posted by 三丁目の書生 at 08:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

現存最古のドムドムバーガー 和歌山県海南FC店





>休日ともなると50ほどの席はいっぱいになる。「レトロな感じが、ネットとかで評判を呼んでいるみたい」と知美さん。全国に展開する「ドムドムフードサービス」によると、海南FC店は、現在ある29店舗の中で、最も長く営業している。客に「このお店の雰囲気を変えないで」と言われることもあるという。


ドムドムハンバーガー
  https://x.com/domdom_pr
   https://domdomhamburger.com/
    https://www.domdom1970.com/

[wikipedia:ドムドムハンバーガー]

かいなんいーと
  ドムドムハンバーガー 海南FC店

食べログ 
  https://tabelog.com/wakayama/A3002/A300201/30005569/

ロカルわかやま
 和歌山でここだけ!ドムドムハンバーガー海南店
  https://rokaru.jp/matome/80050/


続きを読む
ラベル:和歌山
posted by 三丁目の書生 at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする