2025年02月01日

『アステリオス・ポリプ』 デイヴィッド・マッツケーリ

アステリオス・ポリプ - デイヴィッド・マッツケーリ, 矢倉喬士, はせがわ なお
アステリオス・ポリプ - デイヴィッド・マッツケーリ, 矢倉喬士, はせがわ なお
  
  
『アステリオス・ポリプ』 デイヴィッド・マッツケーリ
 矢倉喬士、はせがわなお〈訳〉 サウザンブックス社
  https://www.asahi.com/articles/DA3S16074464.html

マンガの可能性に徹底的にこだわった、驚嘆すべき一作
  https://book.asahi.com/article/15494972

>これだけ内容と表現形式を練り込んだマンガに今まで遭遇したことがあっただろうか。読み返す度にそんな思いが湧いてくる。

>彼の現在と過去と記憶が交錯する展開の中に、歴史や神話、認識論や文化論など、多くの現代的な問題に結びつくテーマがちりばめられ、マンガという形式のもつ可能性に徹底的にこだわりながら思索が深められていく。

>マンガとは、つまるところ絵と文字の組み合わせだ。著者はそれを線、面、形、色などの根源的な次元にまで降り立って、思い切った表現を試みる。

>表現の注目点を変えながら、何度も読み返すと、この作品に投入されたアイデアの量に圧倒されるが、作品の外観は簡潔でシンプルだ。

続きを読む
ラベル:本の覚え書き
posted by 三丁目の書生 at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

まぼろし博覧会が新聞で紹介された! こりゃ絶対知名度アップで千客万来状態になるで!!




私はUSJやディズニー何とかなんかよりこことか怪しい少年少女博物館とか熱海秘宝館なんかに行きたいタイプなんやけどな



まぼろし博覧会公式サイト https://maboroshi.sakura.ne.jp/

怪しい少年少女博物館公式サイト https://ayashii.sakura.ne.jp/


まぼろし博覧会[公式]エックス https://x.com/_fushiginamachi

セーラちゃん 公式エックス https://x.com/maboroshimusume

[wikipedia:まぼろし博覧会]

[wikipedia:怪しい少年少女博物館]

伊豆高原「怪しい少年少女博物館」のブログ
  https://ameblo.jp/ayashii-museum/


登録11年目らしい/オーツクランチココア味@業務スーパー
/まぼろし博覧会がNHKFMで紹介された
  https://yorodzu.seesaa.net/article/480497628.html


いつかは行きたいまぼろし博覧会と怪しい少年少女博物館6
  https://yorodzu.seesaa.net/article/425185835.html



  続きを読む
ラベル:サブカル 非日常
posted by 三丁目の書生 at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする