★mastrad マストラッド デジタル 砂時計 キッチンタイマー 時計 置時計
↑
この記事は電脳卸アフィリエイトの商品について書いたものでした。
現在は電脳卸もこの商品も存在しません。
アマゾンで類似商品のページが残っていました。
最大99分まで計れるキッチンタイマー。時計機能付き!
これ、非常に面白い。砂時計の形をしたタイマー。
最大99分まで測れるタイマー。落ちていく砂粒1つが1秒という設定。
ひっくり返すと時計表示もできる。
さらに、ストップウォッチ機能も付いている。
速読の練習のため、新聞を読む時はストップウォッチで時間を測っている。
他に、タイムマネジメントのためにキッチンタイマーの活用も考えている。
そのため、何か使えるツールはないかと砂時計を検索していて発見しました。
デジタル機器をいかにもアナログ風な砂時計の形と組み合わせたのは優れた発想である。
デザイン的にも美しく、飾りにもなる。
ただし、いざ使ってみると実用性としては少々使いづらい。
近眼の私が眼鏡をかけて新聞を読む時に側に置いて時間を測るのだが、表示が暗くて見えないのである。
当然、時計としても使いづらい。
黒い液晶表示はやはり見にくいのである。赤色など、もっと文字が見えやすい工夫がほしかった。
また、タイマー機能を使う際は、時間設定は1分ずつボタンを押して設定する必要がある。
最大99分まで測れるといっても、99分まで測ろうと思ったら99回もボタンを押す必要がある。
やはりタイマーはテンキー式でないと使いづらい。
実用性としては少々難ありだが、それでもなかなか秀逸なグッズであることには変わりはない。
もう一工夫して改良してほしい。
コンセプト ★★★
デザイン ★★★
実用性 ★★☆
ツイッター相互フォローで相互協力しましょう!
https://twitter.com/aryamashoukai
フォローして頂きましたら3日以内にリフォローさせて頂きます。
但し、ネトウヨ・軍国主義者・金儲け系・マルチビジネスなど
倫理上問題のあるアカウントはブロックします。
【以下のサイトもよろしくお願いします】
◎OLDIES 三丁目のブログ
https://diletanto.hateblo.jp/
☯万年週末占い研究青年の覚え書き
https://iching.seesaa.net/
☆20世紀少年少女SFクラブ
https://sfklubo.net/
◎SF KidなWeblog
https://sfkid.seesaa.net/
◆快眠・早起き朝活・健康生活ブログ
https://sfclub.seesaa.net/
(なお、当ブログはアフィリエイトを利用しています)