ツイログ http://twilog.org/aryamashoukai
☯
B級、マイナー、マニアック、濃い、アンチ読売巨人軍、時代遅れ、懐古趣味(除く軍国主義・戦争肯定論)、少数派、天邪鬼、ルサンチマン、判官びいき、 大道芸・腹話術 B級スポット・珍スポット B級グルメ 占い 超常現象
(もしよろしければフォローお願いします。余程のことがない限りフォロー返しさせて頂きます。
但し、ネトウヨ、スパム、アダルト系、アフィリリンクが多いもの、外国語で読めない、その他フォロー返しできないと判断したアカウントはフォロー返しできません。)
☯
■朝日新聞デジタル記事
1年で消える!?もっと長くできないものでしょうか?
http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20140105/p1
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @shouwaromance: <江戸の春 売り声など> 日時:平成26年3月22日(土) 場所:深川江戸資料館 (地下鉄:清澄白河下車 徒歩5分) 演目: こはだの鮨売り、宝船売り、扇箱買い、初午太鼓売り、わいわい天王、絵解き・地獄極楽、虚無僧、南京玉すだれな… at 02/15 14:14
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
読みやすく分かりやすく、エピソード中心に解説されているので、漢方医学の一番最初の入門書として良いのではないでしょうか。
【こころと体に効く漢方学 三浦於菟】
http://t.co/8OAiT0dv8x at 02/15 16:23
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
【デュエットフォン】
島根県津和野町で人気らしい。
検索すると、神奈川県川崎市のも有名らしい。
https://t.co/7kYE8wTLcp at 02/15 21:06
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
「メルシー、マダム」
何かの時に使えそうなフレーズだ。
【(耕論)婚活って必要? 山田昌弘さん、井上章一さん、ジェーン・スーさん
http://t.co/DAOeF7cW2I at 02/15 21:09
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
「羽生結弦はそれを「発明ノート」と呼ぶ。」
【羽生、王子から王者へ 苦手のジャンプ、「科学」で克服
http://t.co/JRSSK9LX5v at 02/16 13:59
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
一見、ジョークグッズのようにも思えるが、確かに便利そうだ。
【(そばに置きたい)爪の先までよく見える
http://t.co/2RDYh6kLv2 at 02/16 14:09
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
現代ビジネスマン版「知的生活の方法」キラーリーディング 『キラーリーディング』 のレビューを書きました! - BOOK http://t.co/hXdjRsJa5Q:朝日新聞社の書評サイト http://t.co/EUQ4Ayb56W #bookasa at 02/16 19:59
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
渡部昇一に「知的生活の方法」という著書がありました。
現代に生きるビジネスマンとしては古くなった記述も。
この「キラーリーディング」こそ、そのタイムラグをアップデートした現代版・知的生活の方法とでもいうべき書。
http://t.co/Ynh2pLHVDx at 02/16 20:19
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
「ワトソンくん、水道の蛇口からこぼれる水1滴からナイアガラの滝をイメージできるかどうか。これが推理なんじゃよ」
!?!?!????
【キラーリーディング版 謎のホームズ訳】
http://t.co/yP8Zdou1m4 at 02/16 20:21
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
現代の日本政治における一つ一つの点景から私は非常に恐ろしい未来像をイメージするのですが。
果たしてこれは被害妄想、心の病なんでしょうか、キラーリーディングなんでしょうか?
【点景から全体像を紡ぎだす構想力 どこからが心の病ですか?】
http://t.co/icoPI3g6pj at 02/16 20:23
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
ズルい奴が出世。やはり世の中、要領と世渡りだなあ。
何せ首相がアレだから。
【悩みのるつぼ】不正試験の元同級生許せない 岡田斗司夫 http://t.co/wVsMAU6PT7
http://t.co/YIcsFViKOQ at 02/17 20:23
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
ズルい奴が出世。やはり世の中、要領と世渡りだなあ。
都知事選を見てもその通りだなあ。
【悩みのるつぼ】不正試験の元同級生許せない 岡田斗司夫
http://t.co/wVsMAU6PT7
http://t.co/YIcsFViKOQ at 02/17 20:25
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @shouwaromance: JR上野駅いばらき産直市 ガマの油売り H26年2月21日(金) 場所:上野駅中央改札グランドコンコース(広小路口) 時間:11時、14時 演目:ガマの油売り(江戸玉歳、麻布十兵衛) 懐かしい昭和の大道芸 at 02/18 09:12
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @mikami_takeru: 謎の天体が出現していた!? ◆天文学ミステリー:733年、地球上の放射性元素が謎の増加(各国研究) http://t.co/wlPfgJ9Rju @karapaiaさんから at 02/18 09:12
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
40歳でおばあさん!当時はそんなイメージだったのか!
一寸法師ゆかりの住吉大社。最近は巨大おわんも置いているようです。
【(勝手に関西遺産)コンパクトのインパクトを■一寸法師の伝説
http://t.co/tjIw5FpeVM at 02/19 21:05
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
【NHK大河ドラマ『毛利元就』検定】(第16話 弟の謀反編)
桂広澄(草刈正雄)・相合元綱(西島秀俊)の反乱の際、元就(中村橋之助)の居所を守っていた“近習・木村”を演じた役者は誰でしょう?(難易度:1級)
http://t.co/luoenEpmZw #taiga #毛利元就 at 02/19 21:17
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
【大河『毛利元就』検定】(第16話 弟の謀反編)
反乱を起こして敗死した桂広澄(草刈正雄)・相合元綱(西島秀俊)について、美伊の方(富田靖子)はある生き物に例えましたが、何に例えたのでしょう?(難易度:初段)
http://t.co/luoenEpmZw #nhk #毛利元就 at 02/19 21:22
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @shoshibeniya: 書店員に聞く だましのテクニック/有隣堂アトレ恵比寿店 高樋純子さんに聞く/相場英雄『震える牛』吾妻博勝『鯛という名のマンボウ アナゴという名のウミヘビ』石田衣良『リバース』坂口孝則『営業と詐欺のあいだ』=ブック・アサヒ・コム http://… at 02/20 16:30
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @Atsuo_NGS_Asahi: 末國さんの論が興味深いなあ。ただ求道的ヒーロー像のリアルな原型はむしろ大相撲なんかにあって、そこが一般化していった気がする。/(耕論)トリプルアクセルと日本人 増田明美さん、末國善己さん、鈴木大地さん - 朝日新聞デジタルhttp://… at 02/20 17:05
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
末国先生が発見した極秘「ヒットの方程式」が明らかに!
■「必殺技」を愛する国民性 文芸評論家・末國善己さん
(耕論)トリプルアクセルと日本人
http://t.co/p26dC3GWhM at 02/20 20:03
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
「直感」についての話題が見開き2ページで100項目。
目次を見て、ピンときたら読みましょう。
何度も繰り返し読んで、潜在意識レベルまで落とし込んでおきたい必読書だと思います。
【0.1秒で答えがわかる!「直感」のレッスン 穴口惠子】http://t.co/4wZPNMTsPP at 02/20 21:43
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
「直感」が天使からのささやきとするならば、
「魔がさす」のは悪魔からのささやきであります。
もしセミナーで質問コーナーがあったとすれば、その区別の方法について伺ってみたい。
【0.1秒で答えがわかる!「直感」のレッスン 穴口惠子】
http://t.co/4wZPNMTsPP at 02/20 21:43
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
もう周りを気にしなくていい!勉強専門のカフェとは? - NAVER まとめ http://t.co/PUedk5JLA8 at 02/21 06:59
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @baskobasko: 森首相の失言記念ってことで、久しぶりにあげとくか。「日本の政治家はどれだけユーモアセンスがないか?」の考察。
http://t.co/OGcD98HQ3C at 02/21 09:05
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
これで個人商店でもカード導入が可能に?
【(デジタルトレンド・チェック!)小さな決済の大きな変革 広がるスクエアリーダー
http://t.co/HRphJGQbhO at 02/21 20:15
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
面白そう。
【BANKSY YOU ARE AN ACCEPTABLE LEVEL OF THREAT [著] パトリック・ポッター [訳] 毛利嘉孝・鈴木沓子
http://t.co/lnTKj3s9F0 #bookasa at 02/21 20:16
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
「結婚前に『マカロニほうれん荘』を語って引かれない男性は彼だけでした」
【ネット婚は離婚が少ない? なりすましのリスク、実際は
http://t.co/3SPVgoT7bn at 02/22 08:17
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @ohraido: これ、一館ずつ訪ねるお散歩、すっごく楽しそう!『東京マニアック博物館 おもしろ珍ミュージアム案内』(メイツ出版)。自らもミニ博物館の名誉館長を務める町田忍さん監修。あそこに、こんな博物館があるのかと驚きです。東京って楽しい。 http://t.co/4… at 02/24 09:16
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
【カービング】というのか。すごい!
http://t.co/uciQmyv7Fu
【フルーツに思い刻んで 贈り物に人気
http://t.co/ScD0Olrjoz at 02/24 20:31
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
拙者の目は節穴でござった! 『イニシエーション・ラブ』 のレビューを書きました! - BOOK http://t.co/8vZiq7N3GX:朝日新聞社の書評サイト http://t.co/DJrmmtklXm #bookasa at 02/24 21:31
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
天狗になっていた男が反省して、彼女の失言を聞き流して許した。ええ話や〜。しかしこれのどこが大ドンデン返しなんだろうか、と思って検索すると、ネタバレ解説をされている方が。ようやく意味が分かったのだった。
【イニシエーション・ラブ 乾くるみhttp://t.co/QuJxlmjh3N at 02/24 21:46
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
今はネットの発達によって、検索すれば誰かが解説を書いてくださっている。
これがネットがない時代なら、リアルな人脈がなかったら、自分の誤読に気付くきっかけを逸していたというものです。
【イニシエーション・ラブ 乾くるみ】
http://t.co/IDd5cz5zjd at 02/24 21:47
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @asahi_designbu: 【アリストテレス】ギリシャ哲学の完成者で、万学の祖と言われています。はるか2400年前、ポリス(都市国家)の時代を生きた彼の思想はグローバル時代の今も現役です。グラフィックはアリストテレスの言葉とその人生。マイケル・サンデルに影響も。 h… at 02/25 20:49
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
@asahi_designbu
師匠を表す矢印、アリストテレスがプラトンの、プラトンがソクラテスの師のようにも受け取られます。では、どう改善すればいいのかは分かりませんが。
【はじめてのアリストテレス 現代に問う、共同体で生きる意味
http://t.co/TEQzYwEbPo at 02/25 20:50
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
私は新聞の切り抜きがたまる。
朝日新聞デジタルの活用でスクラップが少しは減るかと思ったが、記事の保存期間がたった1年!
もっと保存期間を長くしてほしい。
【(くらしの扉)紙類をすっきり整理 「いつか使うかも」は禁物
http://t.co/QICvntes1m at 02/25 20:51
★こんなことをつぶやいた。 過去ログ★
http://yorodzu.seesaa.net/category/19250792-1.html
★電子書籍・書店・図書館等についてつぶやいた★
http://yorodzu.seesaa.net/article/383349146.html