2014年09月21日

16倍速仕事術 人相学を実感




「東大」「ハーバード」流・16倍速仕事術 「掛け算」で成果を伸ばす (Kobunsha Business)

 著者は実績もあり、ネット上でも著名人の方。
 その秘訣の一端が本書で明かされています。
 非常に戦略的に理論的に成功の秘訣が組み立てられている、というか、成功の秘訣を分かりやすく理論的に説明したというか。
 本書で書かれていることを実践すれば、人生の効率が上がる可能性は大きくなるのではないでしょうか。
 しかし忘れてはならないのは、肝心なのは本人ということです。
 行動だけ真似しても同じ結果を得られるかどうかは本人次第ということは、こういった本が好きで読んでいる人(私もそうですが)は心しておかなくてはなりません。

 しかし驚いたのは、著者の顔写真です。
 一目見て一番目立つのは、頬が飛び出ていることです。
 この部分は人相学では、社会を表します。
 この部分が飛び出していると、社会に向かって積極的だとか押し出しが強いとかいわれています。
 行動的に活動する人だということです。
  
 人相学では色々なことが言われていますが、実感することはあまりないものです。
 自分の顔を鏡で見ながら人相学の本を読んでみても、当たっているのかどうかよく分かりません。
 少なくとも私には、手相の方が当たっていると実感することが多いと感じられます。
 しかし本山さんの頬に関しては、初めて人相学で言われていることが実感できたのでした。
 
●PC作業の際、ショートカットキーを活用する
  魔法みたいだ!と驚かれます。

●目標分解ペーパー
  横に要素分解
  縦に時間軸分解
 
●身の回りの時間の流れを読んでおく
 
●読書のポートフォリオを作る
 (読むジャンルの割合を決めておく)


顔の風水 快便で開運生活
  http://yorodzu.seesaa.net/article/199908581.html
人相学で地震予知!?ツキを呼ぶ顔 逃がす顔
  http://yorodzu.seesaa.net/article/284242881.html
画相で見るという人相術
  http://yorodzu.seesaa.net/article/300241443.html
人相学で地震予知!?南海トラフ
  http://yorodzu.seesaa.net/article/371653201.html


ブクログ http://booklog.jp/item/1/4334976115
読書メーター http://book.akahoshitakuya.com/b/4334976115
ブックアサヒコム http://book.asahi.com/book/9784334976118.html
読書ログ http://www.dokusho-log.com/b/4334976115/
   

     
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
電脳よろづ商店・ありゃま http://www.emzshop.com/nazegaku/ 
 OLDIES 三丁目のブログ  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/
荒馬紹介の読んだ本・読みたい本  http://booklog.jp/users/diletanto 
 【相互リンク】20世紀少年少女SFクラブ http://sfclub.sakura.ne.jp/
ラベル:人相
posted by 三丁目の書生 at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 占い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック