aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
権力を批判して逮捕虐殺された小林多喜二
https://t.co/KOMVFbEvTh
↑私が子どもの頃、軍国主義なんて昔のことだと思っていたが、まさか生きている間に復活するとは。私は直接的な政治活動はしていないが、ネットで安倍政権を批判している。いずれ弾圧されるかもしれない。 at 04/10 19:03
まさか生きている間に軍国主義体制が復活するとは
日本が民主国家であり続けることができるか大切な選挙
http://yorodzu.seesaa.net/article/439370778.html
2016年01月25日のつぶやき
http://yorodzu.seesaa.net/article/433006501.html
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @kininaru2014111: 警察側が勝手に判断し、拡大解釈の危険性が大いに残る。「テロ対策」などと言われると、「まあ、テロ対策は必要かも」とだまされる人もいるかもしれないが、そんなものは建前に過ぎず、安倍政権が目論む本質は、「治安維持法の復活」でしかない。http… at 04/10 19:03
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @OrHiromi: #野党はがんばれ
#ヤバすぎる緊急事態条項
先日、図書館で見つけた『一九二八・三・一五』
虐待の凄まじさに息を飲みました( ; ゚Д゚)
多喜二の命を奪った原因とされる小説です。
詳しくは⬇
https://t.co/y6v3G1fjI… at 04/10 19:04
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @Remember311919: 小林多喜二のデビュー作『一九二八年三月十五日』。そこで恐ろしいのは、逮捕されるにあたり、なぜ逮捕されるのかという理由が警察からいっさい告げられない。 警察による拡大解釈が可能な現在の「共謀罪」でも、同じ状況が起きる可能性が…
https:… at 04/10 19:04
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @kumiko_sekioka: 引用:一度「共謀罪」が成立してしまえば、それを恣意的に運用する権力に対し、市民は抗う術をもたない。それは歴史が証明する通りである。同じ過ちを繰り返さぬためにも、「共謀罪」には「反対」の声をあげ続けていく必要がある。 https://t.c… at 04/10 19:04
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
【今月の目標】
速読をマスターして15冊本を読む!
https://t.co/yBFGSKu1tN
「私は速読をマスターしつつある」
「読書速度が速くなっている」
「私は速読をマスターしつつある……」 at 04/10 01:10
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @Cocoa___cocoa: レトロなボーリング場「百万石リゾートレーン」に行ってきた!
中もレトロな感じ満載で、壁に書いてある百万石の文字やロビィの文字がたまらなくかわいい(*´∀`*)
#百万石リゾートレーン #レトロ #ボーリング https://t.co/cP… at 04/10 11:40
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @litera_web: 教育勅語復活させた安倍政権が中学教育に導入!「銃剣道」は戦中、本土決戦に備え強制された“竹槍訓練”だった https://t.co/ZRXNTzoLJl at 04/10 11:40
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @HiroshiHootoo: 結局買った『ウルトラQ画報』https://t.co/0WeBMM0p9a 。
全体の半分以上を占める「ぼくら」連載の絵小説だが、縮刷されているものの、思いのほか読みやすい。原寸復刻版よりも読みやすい。原寸復刻版では載っていた企業広告や、Q… at 04/10 11:42
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @hitokuiyama: 武蔵美有志、明治大学での「軍学共同反対 共謀罪を考える 大学人シンポジウム」に参加して来ました。軍学共同から共謀罪、森友問題まで盛りだくさん。特に共謀罪に関する京大の高山佳奈子教授のお話が分かりやすく興味深かったです。近々、動画がアップされます… at 04/10 11:43
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @hitokuiyama: とりあえず、高山教授のお話の概要をこちらの記事から。
全国民、必読です。↓
https://t.co/63L2lp7Zwa at 04/10 11:43
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @oldpicture1900: 1968年の特撮ドラマ「マイティジャック」。当時の週刊誌では酷評されている。 https://t.co/AdELUTwjUx at 04/10 11:45
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @sakaman0512: @oldpicture1900 秋の新番組で準備を進めていた円谷プロにフジテレビが「春でいくから」。半年前倒しという暴挙にフジ側プロデューサーだった円谷のぼる氏も「10月なら自信があるが4月は準備期間が無さすぎ無理」と猛反対するも聞く耳を持たず… at 04/10 11:45
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @sakaman0512: @oldpicture1900 「もうどーしようもないんだよ」と締結した半年の契約破棄の打ち切りを迫る。これをそのまま呑むと円谷プロがヤバイと、のぼる氏は契約を楯にシリーズを13本で終了する代わりに残りの60分✖13本を30分✖26本のミニシリ… at 04/10 11:45
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @takak71573122: パキスタンの動物園で飼われる人面狐。日本の泣啖呵にある「親の因果が子に報い」という仏教説話の湿っぽさはここにはない。しかし、現代の日本や欧米の動物園が袂を分かった見世物小屋のエッセンスが今なお息づいている。(なお、数年前にこれの亜種と思われ… at 04/10 11:46
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @zolge1: 「マイティジャック」は悲しいほどに「大人の視聴に耐える」というコンセプトにこだわっている。二谷英明等大物俳優の起用。放映時間も夜8時。スポンサーは洋酒のサントリー(と花王石鹸)。だが当時「空飛ぶ戦艦」をわざわざ見ようという酔狂な大人、要するにオタクはまだ… at 04/10 12:16
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @zolge1: 「マイティジャック」というのがある。知ってると思うけど実に微妙だ。当時の円谷プロが全力を注いで、しかも大ゴケした。あの微妙さをどう見るかが長年課題だった。さっき気づいたのだが、あれこそが「オタクがまだいなかった世界」を具体的に示す好例なのではないか。 h… at 04/10 12:16
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @zolge1: 「いい大人がアニメや特撮を見る」というのは死屍累々の果てに認められた価値観だった。「マイティジャック」はまだそれがない時代に全力でそこに挑み、玉砕したのだと考えると、あの微妙さ、そしてなぜか自分の心に沸き起こる歯がゆさ、悔しさのようなものがはじめて理解で… at 04/10 12:16
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @kenichi00840084: @retoro_mode 今から50年前…昭和42年(1967)4月9日…は 今日(平成29.4.9)と同じ日曜日だったんだなぁ…自分は幼かったけど…同じ様に 当時の夜空を見上げた少年達は 全国に沢山いたのだろうなぁ…😌 https:/… at 04/10 12:17
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @jijijito: @retoro_mode スェーデンクリーナー。 https://t.co/3lNBGXtvLJ at 04/10 12:19
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @inumash: 一瞬タイトルの語尾を“使える”と誤読して「ついに日経もここまで来たか」と思ったけど本文読んで安心した。まともな近代史観の持ち主ならこう判断するほかないですからね。 / “教育勅語は道徳教材に使えぬ :日本経済新聞” https://t.co/jTiP… at 04/10 15:14
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
【拡散希望】安倍晋三や橋下徹が目指す改憲は「改正」ではなく「改悪」です!
「憲法改正」ではなく「憲法改悪」と表記しましょう!ご協力お願いします。
https://t.co/aLCPrXUT2P at 04/10 16:20
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
(文化の扉 歴史編)異説あり 仏教受容めぐる論争 蘇我氏VS.物部氏、実は主導権争い?
https://t.co/0e5Q4txmhL
蘇我氏と物部氏の仏教抗争、日本書紀の説に難あり?
https://t.co/UFeswoCWf1 at 04/10 18:58
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
(文化の扉 歴史編)異説あり 仏教受容めぐる論争 蘇我氏VS.物部氏、実は主導権争い?
https://t.co/0e5Q4txmhL
https://t.co/UFeswoCWf1
↑昔から思っていたが、馬子とか蝦夷とか入鹿とか、名前として変ではないか。名前の由来は? at 04/10 19:00
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
RT @nikkan_gendai: トランプ大統領のシリア空爆を受け、イの一番に支持を表明した安倍首相。「(プーチンとの)信頼関係の構築がまず一番」と訪ロに意欲を見せていましたが、こんな状態で実現されるのでしょうか。記事は本日の3面に掲載。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニでお求… at 04/10 19:21
aryamashoukai / 荒馬紹介(護憲派ディレッタント)
【レビュー】『マーフィー運命を好転させる易と成功法則 (知的生きかた文庫)』ジョセフ マーフィー ☆5 https://t.co/VU7hkhKqqV #booklog at 04/10 19:58
ラベル:良識