aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @aryamashoukai: 【大阪)グリコおまけ玩具デザイナーの娘、父の人生記出版
http://t.co/AGkzZaqoqZ
【宮本順三記念館 豆玩舎ZUNZO
http://t.co/bgc3zfiRPC at 09/10 05:36
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
https://t.co/YZyC93nqlq
>共和党支持者で人間の活動が地球温暖化の原因だと考える人の割合は、民主党支持者の場合より少ない。驚くべきことに、共和党支持者は、科学や地球温暖化に関する知識が多い層ほど地球温暖化に懐… https://t.co/8MOKYjdMtv at 09/10 19:16
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
「証拠」ぶつけ合う代わりに 内田麻理香
https://t.co/YZyC93nqlq
>この研究から言えるのは、特定の政治的立場が背景にあると、受け入れる情報が偏り、自分の信じる論を強化してしまうということだ。自分に都合の良い… https://t.co/C8m0rJb0lZ at 09/10 19:16
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
(あすを探る 科学技術)「証拠」ぶつけ合う代わりに 内田麻理香
https://t.co/YZyC93nqlq
>誰しも政治的信条や価値観からは逃れられない。立場の異なる者たちが、科学をめぐってお互いに「ファクト」や「客観的」事実をぶつけ合っても、不毛な論争になりかねない。 at 09/10 19:17
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @Kontan_Bigcat: 「証拠」ぶつけ合う代わりに 内田麻理香:朝日新聞 https://t.co/aeXsym6HFx
「互いの「証拠」をぶつけ合う代わりに、「どんな証拠があれば、地球は丸いと認めるのか」と問いかけ、「対話」に持ち込んだ。」 at 09/10 19:19
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @nippyo: 昨日7/25の朝日新聞の内田麻理香さんの論考です。
「客観性」や「ファクト」をぶつけ合うのではなく、「対話」に持ち込む哲学者リー・マッキンタイアの取り組みなどが紹介されています。
(あすを探る 科学技術)「証拠」ぶつけ合う代わりに 内田麻理香:朝日新聞… at 09/10 19:19
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @junsei2019: 大事な人が、誤りだと思われる医学情報を取り入れていたら、どうしたら良いか。相手に「非科学的」というレッテルを貼っても、考えを翻すことはないだろう。必要なのは、その人を孤立させず、対等な立場で安心して相談できる存在として、貴方を受け入れてもらうため… at 09/10 19:20
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @k_tairiku: 「誰しも政治的信条や価値観からは逃れられない。立場の異なる者たちが、科学をめぐってお互いに『ファクト』や『客観的』事実をぶつけ合っても、不毛な論争になりかねない」(あすを探る 科学技術)「証拠」ぶつけ合う代わりに 内田麻理香:朝日新聞デジタル ht… at 09/10 19:20
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @kokoro_yuigon: "科学とは、「現状では最も確からしい」知識の体系にすぎない。どんな仮説も、100%正しいという証明はできないが、今ある証拠に照らして妥当だからこそ説得力を持つ。" (あすを探る 科学技術)「証拠」ぶつけ合う代わりに 内田麻理香:朝日新聞デジ… at 09/10 19:20
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @MSugiurataisuke: 必要なのはむしろ、その人を孤立させず、対等な立場で安心して相談できる存在として、あなたを受け入れてもらうための対話だ。その姿勢は、科学を「権威」としてふりかざすのとは無縁のものであるはずだ。(あすを探る 科学技術)「証拠」ぶつけ合う代わ… at 09/10 19:20
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @hirai_so: そうぞうをぜっするにんたいりょくが
≫彼は、地球が平らだと信じるフラットアース論者たちの話を傾聴した上で、互いの「証拠」をぶつけ合う代わりに、「どんな証拠があれば、地球は丸いと認めるのか」と問いかけ、「対話」に持ち込んだ。 https://t.co… at 09/10 19:20
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
封じられた批判、「N国」が回収
https://t.co/NlLUUeGqER
>NHKに不満を抱く視聴者は多いが、報道姿勢が政権寄りに感じ不満を抱く人もいれば、ドキュメンタリー番組に政権批判を感じ取って不快に思う人もいるなど多… https://t.co/FYWWAc15mV at 09/10 19:21
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
https://t.co/NlLUUeGqER
「軽く見てはいけない。ヒトラーもトランプも、みんなトップになりっこないと思った。でも現状への不満を吸収して支持を得ると、どんどん膨らんでいくというのは、歴史が証明している」
↑確かに… https://t.co/fgvfdpsHym at 09/10 19:22
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @tanutinn: 〈報道姿勢を政権寄りに感じて不満を抱く人もいれば、政権批判を感じ取って不快に思う人もいる。同床異夢の不満を「ぶっ壊す」の言葉で広く回収した。「軽く見てはいけない…現状への不満を吸収して支持を得ると、どんどん膨らんでいく。歴史が証明している」と神保哲生… at 09/10 19:23
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @pkashima: 「軽く見てはいけない。ヒトラーもトランプも、みんなトップになりっこないと思った。でも現状への不満を吸収して支持を得ると、どんどん膨らんでいくというのは、歴史が証明している」(神保哲生)
→NHK、ホントにぶっ壊したい? 封じられた批判、「N国」が回… at 09/10 19:24