aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
「赤狩り」生きた元俳優、102歳の警鐘
https://t.co/0WMm1CDNxS
https://t.co/6U5wzJhiX2
>降板は何とか避けられたが、映画出演はその後ぐっと減った。一方、ボガートはその後、抗議の旅は… https://t.co/LWZ1nOdqHT at 11/25 19:42
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
「赤狩り」生きた元俳優、102歳の警鐘
https://t.co/0WMm1CDNxS
https://t.co/6U5wzJhiX2
「アカとみなされた人たちをとにかく雇うなという状況でした。反体制は政府を弱体化させ、おとしめ… https://t.co/CsYY13PS3I at 11/25 19:43
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
https://t.co/0WMm1CDNxS
https://t.co/6U5wzJhiX2
>トランプ時代の今、「非米(Un−American)」という言葉が再び飛び交っている。「他者を見下し、誰かを危険視することに魅了される… https://t.co/HIq7M02tNX at 11/25 19:44
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
「赤狩り」生きた元俳優、102歳の警鐘
https://t.co/0WMm1CDNxS
102歳元俳優が憂える今
https://t.co/6U5wzJhiX2
>同じことを繰り返してはいけません。社会がまた破壊的になります」… https://t.co/HV6oD4yo21 at 11/25 19:45
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
「赤狩り」生きた元俳優、102歳の警鐘
https://t.co/0WMm1CDNxS
「赤狩り」で失った映画出演 102歳元俳優が憂える今
https://t.co/6U5wzJhiX2
(中条省平のマンガ時評)ハリウッド覆… https://t.co/lK6p3MmHLC at 11/25 19:45
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @erika_asahi: 芸能人が政権を批判すると干される覚悟の日本。
堂々と政治に物申すハリウッド俳優を羨む人も多いですが米国もかつては干されるどころか刑務所行き―
「赤狩り」で出演機会を失った102歳元俳優マーシャ・ハントさんに取材。
似た事態の到来の懸念も囁かれる… at 11/25 19:46
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @asahi_hataraku: #シネマニア・サロン にお越しの皆様ありがとうございました!
テーマの一つ「ハリウッドの働き方」の記事はこちら→https://t.co/kFmrW8Wmig
俳優組合草創期「赤狩り」を生き抜いた102歳元俳優マーシャ・ハントさん記事(h… at 11/25 19:46
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @erika_asahi: マーシャ・ハントさんに「赤狩り」についてインタビューした記事の掲載を機に、こんな貴重な表紙をアップしておられる方がいらっしゃるのに気づいてびっくり!きれいに保存しておられてさらにすごい。記事はこちらから読めます。→https://t.co/Y6… at 11/25 19:47
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @erika_asahi: #ハリウッド の働き方や労組事情などの記事、本日18日付朝日新聞朝刊「働く」面に掲載です。
俳優組合に注目が集まりがちですが、最もガチにストなどをしてきた一つが脚本家組合。
組合員が7千以上のエージェントに解雇通知を送るなど、エージェントとのバ… at 11/25 19:47
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @drkfortest: 日本は慢性的な赤狩りにあっているような物だな。−−−−−「赤狩り」で失った映画出演 102歳元俳優が憂える今:朝日新聞デジタル https://t.co/QydRcBljl3 at 11/25 19:47
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @clarakeene: 「赤狩り」生きた元俳優、102歳の警鐘 「非米」再び飛び交ういま「疑問投げ続けて」(朝日) https://t.co/VksrT2uS0b
5ちゃんのコピペみたいなアカ認定リストが当時出回ってたんだ>「レッド・チャンネル」。そして圧に屈せず干され… at 11/25 19:49
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @eutomica: “「他者を見下し、誰かを危険視することに魅了される人たちがいるから、こうした言葉が出るのだと思います。人はそれに乗っかるわけです。同じことを繰り返してはいけません。社会がまた破壊的になります」” https://t.co/8PFg2XJ6ja at 11/25 19:49
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @eutomica: “ハントさんは国連の活動に参加して親善大使にもなったが、そこでも危険と隣り合わせだった。ロサンゼルスで62年、国連への極右の脅威を語る討論会に出た最中、一緒に登壇した2人の自宅が爆破された。” https://t.co/8PFg2XJ6ja at 11/25 19:49
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @mak_kanzawa: 山本おさむさんの『赤狩り』(BCオリジナル)を読んでるが、こうして生き証人のことばを聴くと、想像以上に苛烈だったんだな…という印象。 /「赤狩り」生きた元俳優、102歳の警鐘 「非米」再び飛び交ういま「疑問投げ続けて」(朝日新聞デジタル) ht… at 11/25 19:49
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @shouyuu17: (中条省平のマンガ時評)
「山本おさむの『赤狩り』が面白い! まだ連載中で、早く結末まで読みたいという欲求と、まだずっと続いてほしいという願いが心で争っていますが、最新巻で映画監督エリア・カザン編が一段落。我慢できずにご紹介します。 https:/… at 11/25 19:50
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @TamuraYosh: (中条省平のマンガ時評)ハリウッド覆った、自由を狩られる恐怖─朝日新聞
「政治家たちは、映画表現の自由を非難するだけでなく、おとなしい人々が自分の意見をいうことを恐れるように仕向け、自分と違う考えの人々を『アカ』と呼んで自由な考えそのものを狩ろう… at 11/25 19:50
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @abenomaxsengen: 安倍晋三は「ハエが群がるクソ」!
今は日本が法治国家なのかどうかという瀬戸際!
https://t.co/fXPcmWkyz5
#安倍晋三 #アベノファシズム劇場 #法治国家 #桜を見る会 #炎上覚悟で嫌いなものを言う
【アンケート】… at 11/25 19:58
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
読書家ヒトラーの教訓 紙の本を育てる気概、あるのか?
https://t.co/AdngoNKMEK
#もうすぐ終わる紙の本 1
終わってだれが、困るのか?
https://t.co/DxR3q49APS
↑いくら本を大量に… https://t.co/kfGCQqPxTa at 11/25 20:04
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @masahirosogabe: 「教育には、いやなもの、何の役に立つのかわからないものも勉強させる機能がある。それが我流読書の解毒剤にもなっているんです。我流はいけません。」/(現場へ!)もうすぐ終わる紙の本:1 終わってだれが、困るのか? https://t.co/F… at 11/25 20:05
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @9w9w9w9: 読書家ヒトラーの教訓:朝日新聞https://t.co/vs5V95lH2E
「大学教育を受けていなかった劣等感から、むさぼるように、自分の好きなもの、わかるものだけ読んだ…教育には、いやなもの、何の役に立つのかわからないものも勉強させる機能がある。そ… at 11/25 20:05
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @kenbanranma: https://t.co/nIT5AeQaa0 #もうすぐ終わる紙の本その上、舛添は銭ゲバでもあった。朝日は彼の悪いところも書けよ。 at 11/25 20:05
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @kayokofujimori: 紙の本は終わらないよ。
電子ブックの方が危ないよ。
デジタルデータは一瞬で消えるよ。 https://t.co/BHzhDBxila at 11/25 20:06
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @shionekiku: 読書家ヒトラーの教訓 紙の本を育てる気概、あるのか?:朝日新聞デジタル https://t.co/TWvHDBjGEY
今はどうか? 売れるとみるとヘイト本でも飛びつく出版社、ベストセラーだけを山積みする書店、本は買わずに図書館で借りると決めてい… at 11/25 20:06
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @boku_demian: 読書家ヒトラーの教訓いまも 本を育てる気概あるのか?:朝日新聞デジタル https://t.co/GvNTS6szwl
「読書が人格を涵養するようになったのは、新しいメディアである紙の本を、みなで育ててきたからです。民主主義という政治形態と、そ… at 11/25 20:06
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @boku_demian: いまはどうか? 売れるとみるとヘイト本でも飛びつく出版社、ベストセラーだけを山積みしてキャンペーンする書店、本は買わずに図書館で借りると決めている読者。みな、せこい。本を愛し、育てる気概が、だれかにあるか? at 11/25 20:06
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @fAGgwKwP7e979lt: #毛沢東 も超読書家だった。
果たして読書が人格を涵養する手段になり得るのか・・・?
https://t.co/uIpLNz8dCQ #もうすぐ終わる紙の本 at 11/25 20:06
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @consaba: 舛添要一「教育には、いやなもの、何の役に立つのかわからないものも勉強させる機能がある。それが我流読書の解毒剤にもなっているんです。我流はいけません。いまのSNSが一番ひどいでしょ。自分の好きな、自分にわかる断片情報だけを読むんだから」(近藤康太郎)ht… at 11/25 20:07
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @rmuroya: 『ヒトラーの秘密図書館』を読むと、自分の都合の良い情報ばかり摂取する読書の危険性がよくわかります。教養を深める一冊としておすすめです。https://t.co/dM5a8IF3bJ
読書家ヒトラーの教訓 紙の本を育てる気概、あるのか?:朝日新聞デジタ… at 11/25 20:07
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @SAKVEQv3haI6c8z: 舛添さんに何言われてもなぁ〜。
読書家ヒトラーの教訓 紙の本を育てる気概、あるのか?:朝日新聞デジタル https://t.co/0vI8ckUVwU #もうすぐ終わる紙の本 at 11/25 20:07
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
読書家ヒトラーの教訓 紙の本を育てる気概、あるのか?
https://t.co/AdngoNKMEK #もうすぐ終わる紙の本
(現場へ!)もうすぐ終わる紙の本:1 終わってだれが、困るのか?… https://t.co/aSvkhGAZrX at 11/25 20:09
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @WgCU1XSQ7Getoyz: 布袋戲人形劇團 著微(チョビ) 12月のスケジュールです
横濱中華街・悟空茶荘
12月5日,12日,19日,26日
『布袋雑技團』(20分)
(13:30,15:00,16:30)
渋谷 ユーロスペース
12月7日
『台湾、街角… at 11/25 11:18
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @kumanozawa666: 僕は、八画文化会館さんの「ビックリ廃墟ジャーナル」誌で、
伝説の神奈川・葉山の名湯「星山温泉」を知った。
それがキッカケで、温泉めぐり が始まった。
最初に訪問したというインパクトもあるのだろうが、
ココ以上の、ヌルヌル名湯に出会えていない… at 11/25 11:19
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @takeshiro1974: 松山空港到着後、古書猛牛堂さんへ直行。
珍しい本が多く、厳選された品揃えでしたよ。
次から次へとお客さんが来店していました。 https://t.co/uDKpRxzTT8 at 11/25 11:20
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @sjev_tw: 「Excelsior!」最新14号完成しました! 特集は生前未発表の未来小説『二十世紀のパリ』、表紙は正に20世紀末、発見された草稿の画像です。5号・7号〜バックナンバーもあります。 https://t.co/uN8rHhNWfS at 11/25 11:20
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @litera_web: 松本人志が安倍首相との食事会で主張した「割り勘」は嘘だった! 東野が今頃「フジと向こうで折半」「我々は一銭も払ってない」 https://t.co/1fGoM2NETd at 11/25 11:21
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @sjev_tw: 最新号お買い上げの方への限定ノベルティはヴェルヌのビブリオグラフィをプリントしたクリアファイル。もうちょっと残ってます。 https://t.co/UinMLzuiXd at 11/25 11:22
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @litera_web: 産経新聞の「桜を見る会」安倍首相擁護が無理やりすぎて笑える! 夕食と朝食を比較、誰も言ってない「5000円でできる」見出しに https://t.co/DkUTKD5jP6 at 11/25 11:24
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @forestbk_: はは〜ん、さては間違えたな! https://t.co/FJ9Ae26yKA at 11/25 11:24
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
(専門誌に聞け)リノベで探す自分:3 「LiVES」坂本二郎編集長
https://t.co/ZQr0D1hEMt
↑自宅兼店舗はいいんだけど、成功するにはよほどの才能と運が必要だろう。 at 11/25 19:39
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
大阪)土塔のまち、歴史を冊子に 堺の自治会が刊行
https://t.co/TB5vCaPt27
>奈良時代の僧、行基(ぎょうき)ゆかりの国史跡「土塔(どとう)」がある大阪府堺市中区土塔町の住民が、郷土の歴史をたどった冊子「わが… https://t.co/3A89TUNKBv at 11/25 19:40
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
大阪)土塔のまち、歴史を冊子に 堺の自治会が刊行
https://t.co/TB5vCaPt27
>「今のうちに残しておかないと、歴史がわからなくなってしまう」。中心メンバーで元堺市職員の藤木博則さん(68)は、3年前に編集作業を始めた時の危機感を振り返る。 at 11/25 19:40
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @saccay: 自治会はがんばってるのに
地元の維新議員がアホ過ぎる
ヽ(・∀・)ノ
土塔のまち、歴史を冊子に 堺の自治会が刊行
https://t.co/d1bGLhRfvv at 11/25 19:41
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @pretty_occho: @saccay @n3VijvcDN1ExJEq 頑張って、大阪市の自治会!殆ど維新にやられてる気がします。 at 11/25 19:41
https://yorodzu.seesaa.net/article/493325781.html
↑TB代わりのコメントです。