aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
私はマイナーな人物が描かれている物語の方が好きです。
群像劇はもっと好きです。
マイナーな人物が色々描かれそうなので、久しぶりに大河ドラマを見てみたいと思っています。
#麒麟がくる
https://t.co/IygDTtxQ1S… https://t.co/icwQmBozva at 01/18 07:15
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @charmgroup_PR: 出演情報:藤田りんか
周防正行監督「カツベン!(仮)」に栗原梅子役(幼少)として出演します!
2019年12月全国ロードショー!
https://t.co/vZNhljtKK8
#藤田りんか #チャームキッズ #カツベン at 01/18 08:26
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @HigakiNobuko: 檜垣信子『笑うて死のうや』Amazonにて本日発売。
生後まもなく父親を戦争で亡くし、母親を支えながら苦労の末に26歳の時に事業家として成功を収める。その後莫大な借金を抱え倒産。懸命に働くさなかに易学に出会う。「たまご占い」でテレビに多数出演… at 01/18 12:38
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
僕は琉球人、思い最期まで ウルトラシリーズ脚本家・上原正三さん、直前のことば
https://t.co/R35xEL1XHd
「試写を見たテレビ局幹部が怒って『没にしろ』と言ってきたが、プロデューサーが説得し、なんとか放送された… https://t.co/6Dk7MbviN6 at 01/18 12:45
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
僕は琉球人、思い最期まで ウルトラシリーズ脚本家・上原正三さん、直前のことば
https://t.co/R35xEL1XHd
>ウルトラセブンは話を少し高学年向けにしたため、視聴率30%超でもウルトラマンに比べると低くて物足りな… https://t.co/TB2ICLFInL at 01/18 12:46
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
僕は琉球人、思い最期まで ウルトラシリーズ脚本家・上原正三さん、直前のことば
https://t.co/R35xEL1XHd
>悲しみや怒りをストレートに伝えると多くの人は耳をふさぐが、エンタメとして伝えられるのが上原さんの何よりのすごさだった at 01/18 12:46
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @Aix_0: この記事は紙面で読んだが、飯島敏宏氏の「悲しみや怒りをストレートに伝えると多くの人は耳をふさぐが、エンタメとして伝えられるのが上原さんの何よりのすごさだった」というコメントには思うところがある。いやまあ、かつては私も似たようなことを考えていたのだ。
htt… at 01/18 12:47
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @Aix_0: 差別や社会問題について普通に語ろうとすれば相手は耳をふさいでしまうが、娯楽作品の形にすれば受け入れられるということは確かにある。だが、それでは単に娯楽として受容されるだけで終わってしまうことがしばしばであり、あまり期待できるやり方ではないと今は考えている。 at 01/18 12:47
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @Aix_0: 楽しくも面白くもない真面目なメッセージを娯楽作品の形で伝えてしまうと、そのメッセージ性を無視して(あるいは曲解して)娯楽成分だけを消費することが可能になってしまうし、現にそうされている。「上原正三の死にかこつけて政府批判だの基地反対だのを語るな」などと主張… at 01/18 12:47
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @Aix_0: 差別や社会問題に関わる娯楽作品を作るなというわけではない。むしろ作ったほうがよい。だがそうした作品に込められた問題意識を真に汲み取ってもらうためには、結局は楽しくも面白くもない(そして往々にして聞き手にとって不都合な)話を、たとえ耳をふさがれても繰り返し語… at 01/18 12:47
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @Aix_0: 反ニセ科学的な立場にある人は往々にして人文社会科学には無知であり、レイシズムや歴史修正主義に積極的に加担していることも少なくないが、対して反差別・反歴史修正主義的な立場にある人は往々にして自然科学には無知であり、特に医学に関しては非科学的な主張を支持してい… at 01/18 12:47
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @toiwata: 僕は琉球人、思い最期まで ウルトラシリーズ脚本家・上原正三さん、直前のことば:朝日新聞デジタル https://t.co/nFYUMyrwao “私が広大なサトウキビ畑に感動していたら、上原さんは「沖縄は元々は漁業と貿易の島で、サトウキビは薩摩藩から強… at 01/18 12:48
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @ponkititurbo: 「根強い反対の声を押し切って名護市辺野古での基地建設を進めようとする政府への怒りを、何度も口にした。「『勝手なことを言うな』」
僕は琉球人、思い最期まで ウルトラシリーズ脚本家・上原正三さん、直前のことば:朝日新聞デジタル https://… at 01/18 12:48
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @take1_zama: “広大なサトウキビ畑に感動していたら、上原さんは「沖縄は元々は漁業と貿易の島で、サトウキビは薩摩藩から強制された産業だ」。だから「ざわわ……」と歌う「さとうきび畑」の歌はあまり好きでなく「本当の沖縄でないサトウキビが平和の象徴なんて、二重に悲しい… at 01/18 12:48
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @amida28: ウルトラマン脚本家上原正三さん
1937年に沖縄生まれ。55年春、大学進学で東京に向かう途中、鹿児島の税関でパスポートの提示を求められた。「その時『ああ、僕は日本人じゃないんだ』と思い知った。沖縄県は72年に日本に復帰したが自分はずっと『琉球人』だと思… at 01/18 12:49
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
(時代の栞)「六ケ所村の記録」 1991年刊・鎌田慧 原子力施設と地域開発
https://t.co/dCiAkw9K8J
「より貧しい地域へリスクを転嫁しても、社会的な矛盾は決して解消されるわけではない。ただ、見えなくなっただけなのです」 at 01/18 12:51
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
(時代の栞)「六ケ所村の記録」 1991年刊・鎌田慧 原子力施設と地域開発
https://t.co/dCiAkw9K8J
>高度成長期を経て、こうした「外来型」の開発は幻想に過ぎないのだということを、日本の地域社会は学習したのではないでしょうか。 at 01/18 12:52
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
(時代の栞)「六ケ所村の記録」 1991年刊・鎌田慧 原子力施設と地域開発
https://t.co/dCiAkw9K8J
>核燃料サイクル政策は、すでに合理性を失い、まさに「絵に描いた餅」になっています。それでも、政治は過去に縛られ、やめられないでいる。 at 01/18 12:52
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @asahi_aomori: 六ケ所村になぜ核燃サイクル施設が来ることになったのかを記したルポルタージュがあります。
(時代の栞)「六ケ所村の記録」 1991年刊・鎌田慧 原子力施設と地域開発:朝日新聞デジタル https://t.co/WxQOIAZsWH at 01/18 12:52
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @amida28: 「六ケ所村の記録」1991年刊・鎌田慧
長谷川公一さん
福島の原発事故で、我々は「電気がどこから来ているのか」を意識せざるをえなくなった。ただ、もう一つの「コンセントの向こう側」には、使用済み核燃料の行く先としての六ケ所村がある。そのことを忘れてはな… at 01/18 12:52
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @amida28: 『六ケ所村の記録』1991年刊・鎌田慧
福島大学元副学長の清水修二さんは
原発立地の特徴は「環境リスクの多段階移転」にあるという。原子力発電に伴う高い環境リスクは消費地の大都市から離れた地域へと移っていく。「原発マネー」と共に首都圏から福島へ更には… at 01/18 12:52
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @watanabeani: 若木くるみさん。剃り上げた後頭部に絵を描くアーティスト。とにかくゾワゾワします。正面はとてもキュートだった。#若木くるみ
Kurumi WAKAKI. Artist who draws a picture on the shaved head… at 01/18 12:55
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @mimiringo: アーティストの若木くるみさんが凄すぎる。
9時30分から一度も休憩をせずに、走り続けていらっしゃるとのこと!
しかも黒いストッキングで顔を覆って!
場所は、富山県美術館の3階映像コーナーエリア。
18時まで走り続けられるらしいです。
たまげます。… at 01/18 12:55
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @shockers74: アウトデラックス見てたら9年以上前に岡本太郎美術館で衝撃的だった方が!!
なんか妙に嬉しくなったので昔の写真を掘り起こしてみた笑
頑張って欲しい…!!
#若木くるみ
#現代芸術家
#後頭部ビジネス https://t.co/O3AXis4Qua at 01/18 12:56
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
(テーブルトーク)若木くるみさん 35歳 後頭部に顔を描く美術家・ランナー 【大阪】
2020年01月16日 大阪 夕刊 アドレスなし
神奈川)走り続ける芸術、作家が実演中 岡本太郎美術館… https://t.co/uUCXvPEBMD at 01/18 13:03
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
2020年1月16日
昨年の気温、史上2位の高さ 温室効果ガス濃度は最高に
https://t.co/77pC2xInUY
>世界気象機関(WMO)は15日、2019年の世界の平均気温が観測史上2番目に高かったと発表した。過去5… https://t.co/LW4Z8UWo3d at 01/18 13:08
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @Beyond_Climate: 昨年の気温、史上2位の高さ 温室効果ガス濃度は最高に|朝日新聞デジタル https://t.co/IEizCTAIEO 「パリ協定」では、気温上昇を2度未満、できれば1・5度に抑えることを目指す。しかし、WMOのペッテリ・ターラス事務局長… at 01/18 13:08
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @SciKotz: 「過去最高の温室効果ガス濃度のせいで、20年とこれからの10年はより過酷な気象に直面する」まだ2019年はマシだった、となってしまう可能性が高まっているというですかね。本当にこれは危機ですね。 #気候危機 https://t.co/pdhymIlVuU at 01/18 13:09
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
昨年の気温、史上2位の高さ 温室効果ガス濃度は最高に
https://t.co/77pC2xInUY
↑そもそも今年の冬は寒くない。雪も降らないというし。
温暖化のニュースに必ず否定の屁理屈コメントをつけてる温暖化否定カルトはうざいのでブロックした。 at 01/18 13:12
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
【レビュー】『カツベン! (朝日文庫)』片島 章三 ☆5 https://t.co/LYHk3bEMF5 #booklog at 01/18 19:17
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @honzuki_jp: 活動弁士は日本の語り芸の系譜に属する!活動弁士の活躍を描く映画のノベライズ版 『カツベン!/片島章三/朝日新聞出版』 https://t.co/WNj4nzsooJ #本が好き at 01/18 20:00