aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
『夢の正体 夜の旅を科学する』 アリス・ロブ
川添節子訳 早川書房
https://t.co/zokRaWAnpD
https://t.co/4UxDlZJTl5
>本書は夢の正体を探究するだけではなく、夢で問題を解決す… https://t.co/YDeSn4s5gC at 02/11 09:59

夢の正体: 夜の旅を科学する - アリス ロブ, Alice Robb, 川添 節子
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
『夢の正体 夜の旅を科学する』 アリス・ロブ
川添節子訳 早川書房
https://t.co/zokRaWAnpD
満天の星★の下で夢みるように
https://t.co/4UxDlZJTl5
↑また趣向を凝らした書評… https://t.co/EtDI7ZKxPB at 02/11 10:02
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @houzou1947: 横尾忠則さん書評
満天の星空みるように
持つの★は夢と創造の因果関係。夢を★ツールとして多くの作家、芸術家★が作品を残している★。ポールの「イエスタ★デイ」は夢の啓示、ベルイマ★ン、フェリーニも夢の光景を描★く。グレアム・グリーンの夢★日記は短… at 02/11 10:02
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @Heihachiro8220: ★横尾忠則さんに書評して頂きました★→(書評)『夢の正体 夜の旅を科学する』 アリス・ロブ〈著〉 https://t.co/6vRInfU6QT at 02/11 10:02
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @asahi_book: ★僕が特に興味を持つの★は夢と創造の因果関係。夢を★ツールとして多くの作家、芸術家★が作品を残している★。(横尾忠則さん評)(書評)『夢の正体 夜の旅を科学する』 アリス・ロブ〈著〉:朝日新聞デジタル https://t.co/4w8we4fGLG at 02/11 10:02
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
(古典百名山:76)ケネス・J・アロー「社会的選択と個人的評価」 大澤真幸が読む
長名寛明 勁草書房
https://t.co/6iyZzmr9M2
https://t.co/JDVV4NBapC
>本書は驚くべき内容をも… https://t.co/zpY0Mo9h3y at 02/11 10:09
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
https://t.co/6iyZzmr9M2
https://t.co/JDVV4NBapC
>三つのどれも民主主義であるためには外せない条件に思える。しかしアローは、三条件を全て満たす、(人々の好みの)集約の仕方は存在し… https://t.co/Hze3BIdDJ2 at 02/11 10:10
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
ケネス・J・アロー「社会的選択と個人的評価」
長名寛明 勁草書房
https://t.co/6iyZzmr9M2
民主主義の不可能性超えて
https://t.co/JDVV4NBapC
>本書の破壊的な結論を知った後… https://t.co/ZNGmbrJQLB at 02/11 10:11
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
https://t.co/6iyZzmr9M2
https://t.co/JDVV4NBapC
>そのためには三条件の中のどれかを捨てるか(しかしそれでも民主主義は良いのか)、あるいはアローとは全く別の設定で民主主義を考えなくて… https://t.co/EQR41N6tem at 02/11 10:12
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @mightier55: 民主主義の外せない条件
第一、全員が一致して、AがBより好ましいと判断しているときには、その通りになるべきだ。第二、AとBのどちらが良いかという決定に、別の選択肢Cに人々の好みが影響を与えてはならない。第三に、独裁者が存在してはならない。 htt… at 02/11 10:12
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @keisoshobo: 【重版】朝日新聞4/4(土)読書欄「大澤真幸が読む古典百名山」No.76で取り上げられたケネス・J・アロー著 長名寛明訳『社会的選択と個人的評価 第三版』https://t.co/oUXmb5DDxf の重版は4/21(火)出来となりました。翌日… at 02/11 10:13
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @keisoshobo: 「アローは、民主主義なるものは不可能だ、ということを数学的に証明してみせた(ように見える)のだ。」
「本書を通過していない、民主主義をめぐるどんな主張も虚しい。」
大澤真幸さんの書評記事はこちら↓(全文要登録)
https://t.co/OwLi… at 02/11 10:13
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
『「畳み人」という選択』 設楽悠介 プレジデント社
https://t.co/wG1k9XQ08z
クリエーターや経営者の隣にいる“右腕”の流儀
https://t.co/tQFEZGCXSe
>実際のところ、独創的なア… https://t.co/lO5xKfxMxr at 02/11 10:22

「畳み人」という選択――「本当にやりたいこと」ができるようになる働き方の教科書 - 設楽 悠介
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
『「畳み人」という選択』 設楽悠介 プレジデント社
https://t.co/wG1k9XQ08z
https://t.co/tQFEZGCXSe
>壮大なビジョンを打ち上げるリーダーの行動が「大風呂敷を広げる」と言うのな… https://t.co/8k70daSFkT at 02/11 10:23
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
サンドラ・ヘフェリン著『体育会系』光文社新書
https://t.co/V3D5tm98Zq
https://t.co/dSafR72rsT
>「やればできる」の根性論と同調圧力。日本の学校や社会を覆う「体育会系思考」を、ド… https://t.co/DabnZCZBWz at 02/11 10:27
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
サンドラ・ヘフェリン著『体育会系』光文社新書
https://t.co/V3D5tm98Zq
https://t.co/dSafR72rsT
>ドイツ人の父と日本人の母を持つドイツ育ちの著者が斬る。ブラック校則、組み体操、皆… https://t.co/kAa9ToInW9 at 02/11 10:28
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
『銀河の片隅で科学夜話』 全卓樹 朝日出版社
https://t.co/LLx1MxhgaX
「三人寄れば…」はなぜ正しい
https://t.co/xUrobQgfjs
>目には見えない微視的世界を支配する量子論から人間… https://t.co/6QOEHb2fPx at 02/11 13:42
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
『銀河の片隅で科学夜話』 全卓樹 朝日出版社
https://t.co/LLx1MxhgaX
「三人寄れば…」はなぜ正しい
https://t.co/xUrobQgfjs
>著者は物理学者で、物知りで、おまけに詩人である。… https://t.co/jK852K4tP5 at 02/11 13:42
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @guitarbuddhaD25: 民主主義が適切に機能するには、各人が付和雷同せず、自分自身で責任を持って判断をすべきことは数理的にも確認できるのだ。
(書評)『銀河の片隅で科学夜話』 全卓樹〈著〉:朝日新聞デジタル
https://t.co/9WASQd4kji at 02/11 13:43
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @9w9w9w9: https://t.co/oCVSdgP8Ar
「議論を尽くすほど少数の固定票タイプが賛否を左右してしまう。簡単なモデル計算によれば、2割程度の固定賛成派(あるいは反対派)がいれば、民主的手続きによってその意見が最終的結論となることが証明できるらしい」 at 02/11 13:43
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @asahipress_com: 本日の朝日新聞読書欄で、全卓樹さん『銀河の片隅で科学夜話』を取り上げていただきました。評者は東京大学教授・須藤靖さんです。各編ごとのご紹介、とても嬉しく深く感謝です。
https://t.co/74BOFB70dL https://t.c… at 02/11 13:43
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
高配当銘柄!りそなホールディングス(8308)の株主優待と配当はオススメ!
https://t.co/XlEgl8VUTV
りそなHD(りそな銀行)が株主優待を新設!りそなクラブのクラブポイントが付与
https://t.co/WiZhg3KNWq at 02/11 14:07
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
吉野家ホールディングス(9861)の株主優待は優待券が年間6,000円分!
https://t.co/rIrI9hpDlX at 02/11 14:15
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
温暖化で雨量11%増、昨年の台風19号 気象研など
https://t.co/xw3BvuMeE5
>地球温暖化の影響で気温や海面水温が上昇し、雨の量が増えたという。 at 02/11 18:10
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @MekongWatch: #気候危機 は顕在化。
現状への対応と、これ以上地球温暖化を進めない、両方の対応が急がれます。そこには市民、特に若者の声の政策への反映が必要。
温暖化で雨量11%増、昨年の台風19号 気象研など:朝日新聞デジタル https://t.co/Fn… at 02/11 18:10
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @kobako: 温暖化で雨量11%増、昨年の台風19号 気象研など:朝日新聞デジタル https://t.co/jLUGaDklfr 「気候変動により災害が激甚化している」という通説をしっかり固めていく仕事は、地味ながらも大事。 at 02/11 18:10
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
2020年、観測史上最も暑い年に
https://t.co/guYKZQzWCC
https://t.co/jaVv0RtILS
>観測史上これまで最も暑かった16年と並ぶ暑い年となった。欧州連合(EU)の地球観測プログラム… https://t.co/BfU0ibm1bi at 02/11 18:30
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
2020年、観測史上最も暑い年に
https://t.co/guYKZQzWCC
https://t.co/jaVv0RtILS
>16年は気温を上げる効果があるエルニーニョ現象の影響があったが、20年は気温を下げる効… https://t.co/uEcC2LxyVv at 02/11 18:30
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @yamate_yokohama: 2020年 は 暖冬だったけれど 夏 #スーパー猛暑日 だった。
2021年 寒気と暖流で 豪雪になっている。
2021年 は たぶん 夏 #ハイパー猛暑日 であるよ。 #やまてさん的長期予報
2020年 観測史上最も暑い年に 10… at 02/11 18:32
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @ppsh41_1945: セクシストの森善朗会長がセクシズム発言で辞任するというのに、月刊hanadaなんて読んでるレイシストを後任に据えるって悲惨な国だなニッポン。
溜め息が出る。 https://t.co/9DP39FcVn6 at 02/11 19:03
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @meat_stew: 【エグロ会館(岐阜)】
大垣にある気になる建物。
激渋な外観だが、現役のビリヤード場。
ご年配の方々の憩いの場となっているそうだ。 https://t.co/mdMur0J341 at 02/11 21:30
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @eboshi_kuro: 屑な人物を回転寿司の如く出してくる組織が問題なのであって、屑を屑と批判することになんの問題もない。
自浄能力のない組織ならさっさと潰すべきで、辞任の連鎖大歓迎。
https://t.co/kRKywF75Ra at 02/11 21:31
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @eboshi_kuro: わざと論点をそらしているのでなければ、完全に的はずれな指摘です。
年齢の問題ではなく、「歴史修正主義者」「差別主義者」ではないかと疑念が持たれているのです。
https://t.co/o1yb68VbIq at 02/11 21:31
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @accentdeverite: 図書館に勤める人にとって、本が誰に貸し出されているかを第三者に伝えることは堅く御法度らしく、どれほど親しい司書も、たとえ貸出先が同僚でも教えてはくれない。そういう目立たない努力で思想・信条の自由は守られてきたのだが、今やデータベースにアク… at 02/11 21:37
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @notintelli_inc: @dankogai 致命的な人選。さすが「日本は神の国」森喜朗の後継候補。 at 02/11 21:37
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @eboshi_kuro: 小刻みな先送り。
しかし決して信者が望むような「その時」は来ない。
https://t.co/0qOhPpjtcV at 02/11 21:45
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @meat_stew: 【スタイン(岐阜)】
大垣にある気になる外観の喫茶店。
気になる装テンの内側に行ってみた。
クリームソーダを頼んだら、なんと青色!ヤッタネ! https://t.co/YvsU9gMpIm at 02/11 21:46
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @tacowasabi0141: もう一回言うが政府が広島の大規模PCR検査を潰した件。
何もしないためには何でもする、絶対に間違いを認めない、どんな詭弁を弄しても過去のやり方を訂正しない、国民の命より自らのプライドって本当に厚生労働省らしいよな。
省益あって国益なし… at 02/11 21:48
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @takedabishi8: 松本市内を散策中に見つけた戦前築と見られる洋館。あまりの美しさに思わず息を呑みました。これほど大規模な近代建築が普通に残されているあたり、さすが松本市ですね!
おとぎ話に出てきそうな素晴らしい雰囲気です!! https://t.co/E8t… at 02/11 07:26
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @watertowerUC: 気に入っていた鳥の絵が塗り替えとともに消えてしまってちょっとショック。消さなくてもいいのに。 https://t.co/A6amrmRPTe at 02/11 07:26
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @nao_523145: 京阪食堂
#ほんもののエスペラントカルチャー https://t.co/V5UKE0PRCH at 02/11 07:38
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @yonezawakouji: 昨日アップした「京阪食堂」ですが、壁の不思議な綴りが不思議だったので調べてみると、戦前に流行ったエスペラントでした。
RESTRACIO:レストラン
BONGUSTO:良い味?
KAJ:〜と
BONSERVO:良いサービス?
Google翻… at 02/11 07:38
ツイッター相互フォローで相互協力しましょう!
https://twitter.com/aryamashoukai
フォローして頂きましたら3日以内にリフォローさせて頂きます。
但し、ネトウヨ・軍国主義者・金儲け系・マルチビジネス他倫理上問題のあるアカウントはブロックします。
【以下のサイトもよろしくお願いします】
◎OLDIES 三丁目のブログ
https://diletanto.hateblo.jp/
☯万年週末占い研究青年の覚え書き
https://iching.seesaa.net/
☆20世紀少年少女SFクラブ
https://sfklubo.net/
◎SF KidなWeblog
https://sfkid.seesaa.net/
◆快眠・早起き朝活・健康生活ブログ
https://sfclub.seesaa.net/