aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
誰が本を読まなくなった? 実用主義ブームの終焉の先に
■未来見えず大局観求める 井上慎平さん(NewsPicksパブリッシング編集長)
https://t.co/OaXtt56EA2
(耕論)読書離れと言うけれど 山本多津也… https://t.co/yoqEuilhwW at 02/17 18:42
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
実用主義ブームの終焉の先に
■未来見えず大局観求める 井上慎平さん
https://t.co/OaXtt56EA2
https://t.co/GhxYQN8hFj
>かつては、無条件に「教養はいいものだ」という思想がありま… https://t.co/ORJgaSXqj6 at 02/17 18:44
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
誰が本を読まなくなった? 実用主義ブームの終焉の先に
■未来見えず大局観求める 井上慎平さん
https://t.co/OaXtt56EA2
https://t.co/GhxYQN8hFj
>それが「何の役にも立たないもの… https://t.co/PtLYToZivU at 02/17 18:44
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
実用主義ブームの終焉の先に
■大局観求める
https://t.co/OaXtt56EA2
https://t.co/GhxYQN8hFj
>未来が見えなくなるほど大局観を求め、歴史や人文知へのニーズが高まる。読者は断定… https://t.co/nqy6tpUwmu at 02/17 18:45
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
誰が本を読まなくなった? 実用主義ブームの終焉の先に
■未来見えず大局観求める 井上慎平さん
https://t.co/OaXtt56EA2
https://t.co/GhxYQN8hFj
>「教養主義をどう復権するか」で… https://t.co/gvS1kicqkx at 02/17 18:45
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @houzou1947: 読書離れと言うけれど 永田希さん https://t.co/ARogBVQyCG
「悪書が良書を駆逐する」面もある。ただ、悪書に駆逐されても生き残っていく良書はある。それを探し求めていくには「もっと読まなければダメだ」と人をせっつく声から自由に… at 02/17 18:46
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @kawahara_shogo: 社会の変化が早くなるにつれ
「教養など役に立たない」と 実用主義が流行ったが
さらに先が見えなくなってくると
再び 歴史や人文知が求められる
(耕論)井上慎平「未来見えず大局観求める」
読書の価値は情報の摂取ではなく、著者の思考過程を… at 02/17 18:47
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @wow_co: 主体的積読…!すごい発想。
積読状態を肯定できて嬉しい。
「自律的な積読環境はビオトープ」
そうかも…💡
(耕論)読書離れと言うけれど
■主体的「積読」、足場になる 永田希さん(書評家) https://t.co/nUL4EGO3zV at 02/17 18:47
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @ochimira: (耕論)読書離れと言うけれど 山本多津也さん、井上慎平さん、永田希さん:朝日新聞デジタル https://t.co/9AP0Q87KCF
「自律的な積読環境」でもあるReadin'Writin’は永田希さんの定義に従えば、「ビオトープ」ですね。… at 02/17 18:50
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @notabene1976: 誰が本を読まなくなった? 実用主義ブームの終焉の先に
https://t.co/CCCwTWquOS
ビジネスマンの教養、古典の読書会、積ん読のビオトープか。もう少し中間的な世界もあるような気がする。 at 02/17 18:52
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @takanotebook: 誰が本を読まなくなった? 実用主義ブームの終焉の先に
読まなくなった、のではなくて、「読まない人と読む人に二分」している気がします。
あとは「ビジネス書」という類の新書っぽいものを「読書」に含めるかどうかも議論したいところ。。 https:… at 02/17 18:52
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @tawaki79: 三者三様の興味深い読書論。
@今の社会における読書とは「良質なノイズ」
A読書の価値は「情報の摂取」ではなく、著者が答えにたどり着くまでの思考過程を追体験すること
B「他律的な積読環境」の息苦しさに抗するには、その中に「自律的な積読環境」をつくること… at 02/17 18:53
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @ppsh41_1945: 宮城県で水道が民営化されるけど、ここで水道の民営化で水道料金が跳ね上がり、暴動に発展したボリビアのモラレス大統領の発言を見てみよう。
「水を民間ビジネスに委ねることはできない。水道は基礎的なサービスとして国家が担い続けなければならず、それによ… at 02/17 21:21
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @daimaohgun: 『遊星からの物体X』を思い出した https://t.co/tf5GBats8S at 02/17 21:24
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @shimahatena: はてなブログに投稿しました #はてなブログ
道路に残された橋、万年橋(まんねんはし)【大阪府堺市西区】 - シマのブログ
https://t.co/Z3jMnofbK6 at 02/17 08:27
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @shinisetv: 1910年創業 愛知県一宮市のアメハマ製菓さんが、21年4月末をもって廃業と発表されています。
駄菓子屋でよく買っていたコーラ、巨峰の飴も、そして家族で食べていたいちごミルクキャンディも発売終了となります。
とても残念ですが…、111年間ありが… at 02/17 08:28
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @shinisetv: 間違えられている方もいらっしゃる可能性がありますのでコメントを追記しますが、1908年創業のサクマ製菓さんの いちごみるくと、アメハマさんのいちごミルクは別物です。お間違えないようお願いします。
(愛知生まれの私は、アメハマさんので育っております)… at 02/17 08:28
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @gendai_hanbai: 2/17(水)発行の #日刊ゲンダイ です。
きのう初会合・きょう2回目で内定へ・・・女性蔑視発言で辞任した東京五輪組織委員会・森会長の後任人事は"不自然"すぎるスピードで決定する。既に決定していて、あとは手続きだけの「デキレース」ではな… at 02/17 11:52
aryamashoukai / 市井學人(護憲派ディレッタント)
RT @otonapicnic: みんなの遠足ログ♫ 会津若松の飯盛山にある「さざえ堂」。この建物自体、非常に珍しいものですが、さざえ堂のすぐそこにある「からくりおみくじ」は、百円を入れると巫女さんが奥から持ってきてくれるものです。 投稿者:ぺそ太郎 https://t.co/… at 02/17 11:53
ツイッター相互フォローで相互協力しましょう!
https://twitter.com/aryamashoukai
フォローして頂きましたら3日以内にリフォローさせて頂きます。
但し、ネトウヨ・軍国主義者・金儲け系・マルチビジネス他倫理上問題のあるアカウントはブロックします。
【以下のサイトもよろしくお願いします】
◎OLDIES 三丁目のブログ
https://diletanto.hateblo.jp/
☯万年週末占い研究青年の覚え書き
https://iching.seesaa.net/
☆20世紀少年少女SFクラブ
https://sfklubo.net/
◎SF KidなWeblog
https://sfkid.seesaa.net/
◆快眠・早起き朝活・健康生活ブログ
https://sfclub.seesaa.net/