aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
(#論壇)虫嫌いな現代、潜む「消毒思想」
https://t.co/tyMZEYzHyd
>今の日本は必要以上に「害虫」を生み出し、それを排除することに多くの人は何ら疑問を持っていないのではないか――。足達さんはその現状に「消毒思想」が垣間見えると懸念を口にする at 11/20 07:37

現代思想2021年10月号 特集=進化論の現在――ポスト・ヒューマン時代の人類と地球の未来 - 長谷川 眞理子, 三中 信宏, 吉川 浩満, 奥野 克巳, 美馬 達哉
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
RT @houzou1947: #論壇 虫嫌いな現代、潜む「消毒思想」足達太郎さん
今の日本社会は虫に対して特に潔癖に思える。例えば「斑点米カメムシ」と呼ばれる虫。もみの汁を吸い、米に黒い斑点を残すものの健康に害はない。けれど色の悪い米粒がわずかでも含まれると買い取り価格が大幅… at 11/20 07:37
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
RT @SciKotz: 「時代を経てさらに防除にかかるコストが下がった結果、防除の対象とみなされる「害虫」が増えたのだという」斑点米や、桐谷圭治さんなど、なじみの深いワードがいろいろ出て来る論考記事。東大の深野さんの研究にも通じるものを感じます。 #生き物好き https:… at 11/20 07:38
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
RT @seidosha: 【書評情報】本日11月18日『朝日新聞』朝刊「#論壇」にて、足達太郎さんによる「人はなぜ虫をきらうのか」(『現代思想』11月号「特集*進化論の現在」所収)をご紹介いただきました。ありがとうございます!
https://t.co/4LOCcyxGJ7 at 11/20 07:38
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
RT @kkamezawa: 諸外国に比べて日本は農薬の使用量が極端に多いという。
清潔、効率で、必要以上に「害虫」を作り出し、消毒思想を広げているらしい。
人間の身体も侵されているのではないか。日頃の害虫駆除スプレーも見直したい。 https://t.co/sheuRRF… at 11/20 07:38
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
好きな倍率でスロー・高速再生するにはVLCメディアプレイヤーが便利|フリーソフトで海外ドラマ一気見 #ポクサイド #GOT #caricatura https://t.co/TqmqKkxlCI @poku_twitより at 11/20 10:55
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
(漫画と学び:下)商業誌経ず、才能が育つ時代へ 漫画の売り上げは電子化で「二極化」
https://t.co/Pv7xKItTdz
>「鬼滅の刃」や「進撃の巨人」など大ヒット作は、アニメ・映画化やキャラクター商品化で累乗的に収… https://t.co/0gEqQDsHzv at 11/20 13:34
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
https://t.co/Pv7xKILu57
>「鬼滅の刃」や「進撃の巨人」など大ヒット作は、アニメ・映画化やキャラクター商品化で累乗的に収益が伸びる。勝者の取り分が大きくなる一方、その他大勢は負け組となる。いわば「一人勝ち資… https://t.co/sOaxwKsJ0w at 11/20 13:34
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
商業誌経ず、才能が育つ時代へ 漫画の売り上げは電子化で「二極化」
https://t.co/Pv7xKILu57
>その後翻訳家になりましたが、やる奴って、勝手にやるんですよ。今は見えないですけれど、いつの時代でもビートルズの… https://t.co/5JTiP5CWtq at 11/20 13:34
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
商業誌経ず、才能が育つ時代へ 漫画の売り上げは電子化で「二極化」
https://t.co/Pv7xKILu57
↑
「一人勝ち資本主義」についての山形浩生さんのコメントは楽観的過ぎると思う。
山形さんの観点は夢を持ってアルバイ… https://t.co/ohijBy0zmC at 11/20 13:37
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
(漫画と学び:下)商業誌経ず、才能が育つ時代へ 漫画の売り上げは電子化で「二極化」
https://t.co/Pv7xKItTdz
↑
「一人勝ち資本主義」についての山形浩生さんのコメントは楽観的過ぎると思う。
やはり「一人… https://t.co/wP4uFWPcAJ at 11/20 13:39
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
(漫画と学び:下)商業誌経ず、才能が育つ時代へ 漫画の売り上げは電子化で「二極化」
https://t.co/Pv7xKILu57
↑
「一人勝ち資本主義」についての山形浩生さんのコメントは楽観的過ぎると思う。
ここは「一人… https://t.co/DkKqptXAoc at 11/20 13:40
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
RT @houzou1947: SNSやネットで「バンドワゴン効果」が起きやすくなった。人はよいものではなく、「評判がよいもの」を欲しがる。「いいね」の連鎖ですね。既に人気の作品が、さらに売り上げを伸ばす現象です。
(一部の作品が売れ、多くの作り手は食えない。これでは文化が死滅… at 11/20 13:40
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
RT @koshoan: やる奴は勝手にやるんだが、やる奴ができない世の中になってそうな https://t.co/ek2XLDvnUw at 11/20 13:41
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
つみたてNISAの積立日は毎月何日にすべきか?|MonJa〈もんじゃ〉お金と暮らしの情報サイト https://t.co/0B9RlzMYny at 11/20 13:49
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
「つみたてNISA」で月末・月初に積み立てると不利になる!? 積立投資を実行する「積立日」の選び方や、「毎月」「毎週」「毎日」など頻度の決め方を解説!|ザイ・オンライン https://t.co/7PoabRMM86… https://t.co/rgKsNE2bpS at 11/20 13:58
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
ウルトラQ 第14話 東京氷河期
https://t.co/CLHDF1lU3T
ぺギラはどうやって東京にやって来たのだろうか。そこら辺、フィクション的には深く追求するところではないのでしょう。 at 11/20 19:36
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
ウルトラQ 第14話 東京氷河期
https://t.co/CLHDF1DuVr
沢村治夫大尉(佐藤秀明)がなぜ極地植物研究所の場所を知っていたのか等、色々話せば長くなる事情は端折って一気に進行するのは見事だ。説明の起承転結にこだ… https://t.co/0Rn5uXJ3Yv at 11/20 19:37
ツイッター相互フォローで相互協力しましょう!
https://twitter.com/aryamashoukai
フォローして頂きましたら3日以内にリフォローさせて頂きます。
但し、ネトウヨ・軍国主義者・金儲け系・マルチビジネスなど
倫理上問題のあるアカウントはブロックします。
【以下のサイトもよろしくお願いします】
◎OLDIES 三丁目のブログ
https://diletanto.hateblo.jp/
☯万年週末占い研究青年の覚え書き
https://iching.seesaa.net/
☆20世紀少年少女SFクラブ
https://sfklubo.net/
◎SF KidなWeblog
https://sfkid.seesaa.net/
◆快眠・早起き朝活・健康生活ブログ
https://sfclub.seesaa.net/
https://twitter.com/aryamashoukai
フォローして頂きましたら3日以内にリフォローさせて頂きます。
但し、ネトウヨ・軍国主義者・金儲け系・マルチビジネスなど
倫理上問題のあるアカウントはブロックします。
【以下のサイトもよろしくお願いします】
◎OLDIES 三丁目のブログ
https://diletanto.hateblo.jp/
☯万年週末占い研究青年の覚え書き
https://iching.seesaa.net/
☆20世紀少年少女SFクラブ
https://sfklubo.net/
◎SF KidなWeblog
https://sfkid.seesaa.net/
◆快眠・早起き朝活・健康生活ブログ
https://sfclub.seesaa.net/