aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
ネコ科の腸内で繁殖するトキソプラズマに感染すると“好戦的”に? 人間にとってのリスクは
https://t.co/BgK6gbZYFa
>トキソプラズマ原虫が脳内に寄生すると、学習能力が低下し、恐怖に対して鈍感になる
↑
怖い。 at 12/29 18:48
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
(群星訃2022:下)新たな地平、切り開いて/書き継ぐ、せつないリレー
https://t.co/cDmMYL4tuW
>(「鷹見緋沙子(たかみひさこ)」は)大谷(羊太郎)、天藤真(しん)、草野唯雄(そうのただお)という人気… https://t.co/WCnFLNFl57 at 12/29 18:57
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
(群星訃2022:下)新たな地平、切り開いて/書き継ぐ、せつないリレー
https://t.co/cDmMYL4tuW
鷹見緋沙子
https://t.co/Pxvrcomr8H
https://t.co/cpuBUiS1PV at 12/29 18:57
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
RT @oldmanincorner: 覆面作家・鷹見緋沙子の正体をできるだけ隠そうというコンセプトを尊重して、天藤氏は極力、自分らしくない作品を書こうとしたのでしょう。全く別な話、あるとき書店で知らない作者の新刊推理小説を手に取ったら冒頭ベッドシーンだったので棚に戻したことが… at 12/29 18:57
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
RT @mt_ksk: 「鷹見(※緋沙子)はデビューした1975年、作風の異なる3作を立て続けに出して話題に。実は大谷(※羊太郎)、天藤真、草野唯雄という人気作家3人の共同ペンネームで、3作はそれぞれが書いていた」
こういうの、面白いですね!
https://t.co/JX… at 12/29 18:58
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
RT @25XMoYHgFLvjqBN: 探偵小説好きには有名なネタですが、長編サスペンス「わが師はサタン」の初版本。
帯には「新鋭女流の書き下ろし」の惹句が躍っていますが、この「鷹見緋沙子」なる作家は実在せず、書いたのは喜八映画「大誘拐」の原作者でもある天藤真先生でした。… at 12/29 18:58
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
RT @hkazano: #推理小説の賞を新設しよう
鷹見緋沙子賞
受賞作はすべて鷹見緋沙子作として出版される。受賞者の名前は明かされない。 at 12/29 18:59
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
【レビュー】『心のカバンを開く―人間関係を活かし、よりよく生きる35章』山崎 武也 ☆3 https://t.co/hByolPinQH #booklog at 12/29 19:09
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
【レビュー】『動物慰霊祭』河野 修一郎 ☆3 https://t.co/hWVcY4aJ2C #booklog at 12/29 19:38
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
【動物慰霊祭】河野修一郎
https://t.co/VqvQgjboa3
笹の実がなって白い野ネズミが大量発生し小学生の間で謎の発熱が流行! ……と、パニックエンタメ小説となりそうな素材なのですが、内容は民彦が的場博士と交流したり… https://t.co/nt2bgyon3x at 12/29 19:43
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
RT @Narodovlastiye: 五輪施設の赤字は税金で穴埋めされ続けている。組織委やIOC、JOCに自民党政府と言った五輪貴族が甘い汁を吸う為に、あらゆるウソを総動員して市民を欺き倒し、勝手に招致してきた五輪が残した「負の遺産」のツケまで市民に支払わせ、自分達は税金に浸… at 12/29 11:46
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
RT @MbwVN5ov2gIwzwF: 関西電力の電気料金は来年2月分から『標準家庭で1820円値下げ』に 大阪ガスも(MBSニュース)
#Yahooニュース
https://t.co/SIjMJfbist
税金の使い途です。 https://t.co/bDOTqTcmHo at 12/29 12:22
aryamashoukai / 市井學人(20世紀少年少女SFクラブ)
RT @MbwVN5ov2gIwzwF: 関西のスーパー 元日休業など年始の営業見直しが定着
https://t.co/q1G7HM045F
昭和の50年あたりまで、大阪の百貨店(高島屋・大丸・阪急・阪神・そごうetc.)は、毎週の平日の一日を、定休日にしていましたよ…定休日を… at 12/29 18:18