2023年11月13日

経済的に発展する国はSFが盛んになるという【中国科幻】



活況の中国SF、国が後押しする「蜜月期」 ファンの聖地で世界大会
  https://www.asahi.com/articles/ASRC95V68RC6UHBI02D.html

活況の中国SF、国を挙げて 世界大会、ファンの「聖地」成都で
  https://www.asahi.com/articles/DA3S15790928.html

>中国語でSFは「科幻」と表記する。科学幻想の略だ。科学技術の発展に資するとみなされ、国が教育にも取り入れてきた。

「中国ではSFが『役立つ』という認識がある。中国文化を広める上で世界に通じる手法の一つだと考えられており、政府が支援している」

>国が経済的に発展する段階でSFが盛んになる傾向は、世界的にみられるという。


日本も高度成長期はSFが盛んだった。
そんな時代に出版された少年少女向けSFを読み返すHPを運営しています。
まあ今となっては懐古主義的レトロなテーマなんですが。

20世紀少年少女SFクラブ
   https://sfklubo.net/


あの映画に、この鉄道
/SFは国の発展のバロメーター
/家賃、高くないですか
  https://yorodzu.seesaa.net/article/468527808.html



折りたたみ北京 現代中国SFアンソロジー (ハヤカワ文庫SF) - ケン リュウ, 中原 尚哉, 大谷 真弓, 鳴庭 真人, 古沢 嘉通
折りたたみ北京 現代中国SFアンソロジー (ハヤカワ文庫SF) - ケン リュウ, 中原 尚哉, 大谷 真弓, 鳴庭 真人, 古沢 嘉通

金色昔日【こんじきせきじつ】: 現代中国SFアンソロジー (ハヤカワ文庫SF) - ケン・リュウ, 大森 望, 中原 尚哉, 大谷 真弓, 鳴庭 真人, 古沢 嘉通
金色昔日【こんじきせきじつ】: 現代中国SFアンソロジー (ハヤカワ文庫SF) - ケン・リュウ, 大森 望, 中原 尚哉, 大谷 真弓, 鳴庭 真人, 古沢 嘉通
  
【20世紀少年少女SFクラブ】

★昨日のアクセスランキングは……?
  https://sfklubo.net/

 
ツイッター相互フォローで相互協力しましょう!
  https://twitter.com/aryamashoukai
フォローして頂きましたら3日以内にリフォローさせて頂きます。
但し、ネトウヨ・軍国主義者・金儲け系・マルチビジネスなど
倫理上問題のあるアカウントはブロックします。
  
【以下のサイトもよろしくお願いします】
◎OLDIES 三丁目のブログ
  https://diletanto.hateblo.jp/
 
☯万年週末占い研究青年の覚え書き
  https://iching.seesaa.net/
 
☆20世紀少年少女SFクラブ
  https://sfklubo.net/
 
◎SF KidなWeblog
  https://sfkid.seesaa.net/
 
◆快眠・早起き朝活・健康生活ブログ
  https://sfclub.seesaa.net/
posted by 三丁目の書生 at 07:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック