2024年01月13日

「陰謀論」の線引き基準



(藤田直哉のネット方面見聞録)「敵」への警戒心、陰謀論の入り口
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15818673.html

>脅威を探る警戒心は、想像によって膨らみ、事実から逸脱しがちでもある。国内総生産(GDP)世界第3位に転落した日本には、陰謀論に傾きやすい条件がある。陰謀論は「序列が低下しつつある集団が、敗北から立ち直り、これを挽回(ばんかい)し、結束を固め、敗北を食い止め、集団行動の問題を克服し、脆弱(ぜいじゃく)性に注意を向けるための手段」(「陰謀論入門」)であるという。自身の敗北や失敗や責任を認めるよりも、「敵」の謀略のせいにする方が心理的に楽であり、政治的責任を逃れられるがゆえに、「敵の工作」だと言い張る例も、古今東西枚挙に暇(いとま)がない。「陰謀論はポピュリストによる訴えとよく似ている」(同)


どこまでがリテラシーか正しい批判的精神か、どこからが陰謀論か。
線引きは難しい。
しかし、「民主主義」や「平和主義」、或いは「差別主義」「軍国主義」という面から考えてみると良いだろう。
杉田水脈や安倍晋三やトランプなんぞは認められるわけがない。


ラベル / 陰謀論 過去ログ
  https://yorodzu.seesaa.net/tag/articles/%89A%96d%98_



陰謀論入門: 誰が、なぜ信じるのか? - ジョゼフ・E・ユージンスキ, 北村京子
  陰謀論入門: 誰が、なぜ信じるのか? - ジョゼフ・E・ユージンスキ, 北村京子

 
「生成AIの広がりで『ウィズフェイク』の時代に突入した」
専門家は選挙への影響を懸念
佐藤一郎(国立情報学研究所教授)

 https://n.bme.jp/68/314/20145/135875


ChatGPTは世界をどう変えるのか (中公新書ラクレ) - 佐藤一郎
ChatGPTは世界をどう変えるのか (中公新書ラクレ) - 佐藤一郎

 


  
【20世紀少年少女SFクラブ】

★昨日のアクセスランキングは……?
  https://sfklubo.net/

 
ツイッター相互フォローで相互協力しましょう!
  https://twitter.com/aryamashoukai
フォローして頂きましたら3日以内にリフォローさせて頂きます。
但し、ネトウヨ・軍国主義者・金儲け系・マルチビジネスなど
倫理上問題のあるアカウントはブロックします。
  
【以下のサイトもよろしくお願いします】
◎OLDIES 三丁目のブログ
  https://diletanto.hateblo.jp/
 
☯万年週末占い研究青年の覚え書き
  https://iching.seesaa.net/
 
☆20世紀少年少女SFクラブ
  https://sfklubo.net/
 
◎SF KidなWeblog
  https://sfkid.seesaa.net/
 
◆快眠・早起き朝活・健康生活ブログ
  https://sfclub.seesaa.net/
ラベル:陰謀論
posted by 三丁目の書生 at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック