https://t.co/6txJzA3ZU7
— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) December 7, 2024
>ある文書の存在が注目を集めている。大学側が値上げを検討する際に学生の声を十分に聞いていなかったことや、6月21日夜に大学構内に警察官が入ったことが、いずれも1969年に結ばれた「東大確認書」に違反しているというのだ。「確認書」とはどのような文書で、なぜ55年後の
55年前の「確認書」が問う“大学のあり方” 東大授業料値上げ問題で注目:朝日新聞デジタル https://t.co/RFPXmrSCgV
— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) December 7, 2024
「東大確認書」が問う大学の姿 大学運営、担うのは誰?欧米では?:朝日新聞デジタル https://t.co/7sXv2Lpomy
— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) December 7, 2024
↑
そもそも現在の自公政権は民主主義が育っちゃ困る、トップダウンの独裁の方が都合がいいという考えだから。
大学の自治と学問の自由 - 寄川 条路, 寄川 条路
ツイッター相互フォローで相互協力しましょう!
https://twitter.com/aryamashoukai
フォローして頂きましたら3日以内にリフォローさせて頂きます。
但し、ネトウヨ・軍国主義者・金儲け系・マルチビジネスなど
倫理上問題のあるアカウントはブロックします。
【以下のサイトもよろしくお願いします】
◎OLDIES 三丁目のブログ
https://diletanto.hateblo.jp/
☯万年週末占い研究青年の覚え書き
https://iching.seesaa.net/
☆20世紀少年少女SFクラブ
https://sfklubo.net/
◎SF KidなWeblog
https://sfkid.seesaa.net/
◆快眠・早起き朝活・健康生活ブログ
https://sfclub.seesaa.net/
(なお、当ブログはアフィリエイトを利用しています)