2025年02月01日

『アステリオス・ポリプ』 デイヴィッド・マッツケーリ

アステリオス・ポリプ - デイヴィッド・マッツケーリ, 矢倉喬士, はせがわ なお
アステリオス・ポリプ - デイヴィッド・マッツケーリ, 矢倉喬士, はせがわ なお
  
  
『アステリオス・ポリプ』 デイヴィッド・マッツケーリ
 矢倉喬士、はせがわなお〈訳〉 サウザンブックス社
  https://www.asahi.com/articles/DA3S16074464.html

マンガの可能性に徹底的にこだわった、驚嘆すべき一作
  https://book.asahi.com/article/15494972

>これだけ内容と表現形式を練り込んだマンガに今まで遭遇したことがあっただろうか。読み返す度にそんな思いが湧いてくる。

>彼の現在と過去と記憶が交錯する展開の中に、歴史や神話、認識論や文化論など、多くの現代的な問題に結びつくテーマがちりばめられ、マンガという形式のもつ可能性に徹底的にこだわりながら思索が深められていく。

>マンガとは、つまるところ絵と文字の組み合わせだ。著者はそれを線、面、形、色などの根源的な次元にまで降り立って、思い切った表現を試みる。

>表現の注目点を変えながら、何度も読み返すと、この作品に投入されたアイデアの量に圧倒されるが、作品の外観は簡潔でシンプルだ。


カテゴリ:本の覚え書き
  https://yorodzu.seesaa.net/category/27893630-1.html



 

ツイッター相互フォローで相互協力しましょう!
  https://twitter.com/aryamashoukai
フォローして頂きましたら3日以内にリフォローさせて頂きます。
但し、ネトウヨ・軍国主義者・金儲け系・マルチビジネスなど
倫理上問題のあるアカウントはブロックします。
  
【以下のサイトもよろしくお願いします】
◎OLDIES 三丁目のブログ
  https://diletanto.hateblo.jp/
 
☯万年週末占い研究青年の覚え書き
  https://iching.seesaa.net/
 
☆20世紀少年少女SFクラブ
  https://sfklubo.net/
 
◎SF KidなWeblog
  https://sfkid.seesaa.net/
 
◆快眠・早起き朝活・健康生活ブログ
  https://sfclub.seesaa.net/

(なお、当ブログはアフィリエイトを利用しています)

ラベル:本の覚え書き
posted by 三丁目の書生 at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚え書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック