2022年03月26日

批判される「権力批判」 身近な場で民主主義を耕していくことが必要 「飼い犬」でなく「ウォッチドッグ」になれ



続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 01:01| Comment(0) | 反戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月09日

斎藤隆夫の「反軍演説」に学べ!ネトウヨタレントにすり寄るな!!/『スミス都へ行く』



続きを読む
ラベル:良識
posted by 三丁目の書生 at 01:01| Comment(0) | 反戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月08日

歴史修正主義を扇動した「論破」文化 産経が仕掛ける「デマ戦」 そもそも論破した者が正しいとは限らない



続きを読む
ラベル:良識
posted by 三丁目の書生 at 01:01| Comment(1) | 反戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月20日

真実の声は小さくうそはでかい ネトウヨの声もでかい デマは真実より拡散する



続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 01:01| Comment(0) | 反戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月30日

大きな敵と戦う前に仲間割れ 時代や洋の東西を問わない悪癖



悪徳商人は時代や洋の東西を問わず変わらないもんだ【新自由主義】【民営化】
  https://yorodzu.seesaa.net/article/483130461.html

続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 01:01| Comment(0) | 反戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月19日

(抵抗の足跡 戦後76年:5)内村鑑三の弟子、貫いた反戦【鈴木弼美】



(抵抗の足跡 戦後76年:1)在野の言語学者・斎藤秀一【エスペラント】
  https://yorodzu.seesaa.net/article/482926213.html
(抵抗の足跡 戦後76年:2)芥川賞候補 著作は100を超える【山田多賀市】
  https://yorodzu.seesaa.net/article/482941354.html
(抵抗の足跡 戦後76年:3)拷問と逃亡生活 特高に追われた幼少時代【芹沢総一郎】【芹沢きみ】
/「暗黒啓蒙」と「インテレクチュアル・ダーク・ウェブ」
  https://yorodzu.seesaa.net/article/482957668.html
(抵抗の足跡 戦後76年:4)ワイン研究家の原点、校内誌に載った精一杯の抵抗【稲垣真美】
  https://yorodzu.seesaa.net/article/482973507.html
(抵抗の足跡 戦後76年:5)内村鑑三の弟子、貫いた反戦【鈴木弼美】
  https://yorodzu.seesaa.net/article/482990393.html

“戦犯の末裔よりも戦争に反対して弾圧された者の末裔を特集してほしい”
   https://diletanto.hateblo.jp/entry/20150804/p1
続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 01:01| Comment(0) | 反戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする