2010年02月15日

エルビー 和歌山県産はっさく 独特の苦みと酸っぱさ



  
 はっさくのジュースとは珍しい。
 はっさくって、知ってるかのう。
 みかんより大き目の柑橘じゃ。皮は厚くてみかんのように手でむけないし、袋もごついので袋ごとたべるわけにはいかんので食べるのに面倒じゃ。
 わしは子どもの頃みかんどころに住んでいたので、よく食べたもんじゃ。
 そのはっさく果汁が20%入ったジュースだという。
 
 はっさくの独特の苦みがうまく再現されていて、子どもの頃食べたのを思い出したわい。
 しかも酸っぱさがマイルドに抑えられていてマイルドな仕立てになっておる。
 わしにとっては昔を思い出させ、郷愁を呼び起こされるレトロ系飲料の系統に分類される。
 期間限定といわず、継続して発売してもらいたいもんじゃ。できるだけリピートしていきたい。
 
エルビー アサヒビール ニュースリリース
 http://www.elbee.jp/company/news100203.html
 http://www.asahibeer.co.jp/news/2010/0202.html
 アサヒビール株式会社のグループ会社でチルド飲料・デザートなどを製造販売する株式会社エルビー(本社 埼玉県蓮田市、社長 殿塚宜弘)は、季節の果実、和歌山県産のはっさく果汁を20%使用した『和歌山県産 はっさく』を、2月9日(火)より、全国で新発売します。

 『和歌山県産 はっさく』は、はっさくのキレのある酸味とすっきりした甘みが特長の果汁入り飲料です。ネーミングは、和歌山県産のはっさく果汁を使用していることからストレートに『和歌山県産 はっさく』としました。パッケージは中央に果汁名を大きく黒字で配し、はっさく果実のイラストと『和歌山県産』、『旬』といったキャッチフレーズをプラスし、商品特長を表現しました。

  
ハッサク
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B5%E3%82%AF


 ◎和歌山各地の農家さんから直接分けてもらったハッサク・オレンジ・夏みかん・レモンなどのシトラスフルーツミックス・スムージー
  
続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ありゃまグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月19日

阪堺線応援の「チン電パン」 知恵出し経済効果を

阪堺線応援の「チン電パン」http://www.asahi.com/national/update/1112/OSK200911120141.html
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200911130037.html


「青鉛筆」欄でこの記事を発見。
 
「13〜18日に堺市内で市民が開く阪堺線の存続を訴えるイベントで販売される。」

 阪堺線は私もよく利用しており、堺市区間が廃止されれば困る。存続運動の支持のためにこのイベントを見て来ようとネットで色々検索したが全然出てこない。仕方ないので直接製造元のパン屋さんに電話で尋ねたところ、山之口商店街にある「ギャラリーいろはに」でやってるとのこと。 
 早速行って来たのだが、文化サークルの部室のようで、部外者がふらりと入ってチラリと見て出てくるには重苦しい雰囲気である。規模が小さいということはそれだけで不特定多数を惹き付けるには不利となっているのである。そういったハンディを乗り越えていかないと存続運動は広がっていかない。山之口商店街自体もいい加減寂れているので阪堺線も山之口商店街も共に活性化して欲しい。燃えろ〜!
 
 ということで貴重なチン電パンの標本がこれである。
  


 
 大きさの比較のために缶コーヒーとともに。電車部分は線路から取り外しできるんやね。こうやって見ると葉っぱの上のイモムシみたい。
 


 
 解剖図、或いは断面図。バニラクリームは非常に美味だった。抹茶クリームは少々しつこかった。クリームの種類や分量や味については今後も研究の余地がある。



 
 チン電パンの亜種、平面型。
 
 新聞にこの記事が載ったのは13日の金曜日。二日後の15日の日曜に天王寺発の浜寺公園行き最終便に乗ったところ、いつもは我孫子町以降はガラガラなのに、この日は特に団体客もないのに堺市区間に入っても空席が目立たないくらい乗車率は良かった。まさかこの記事やイベントが功を奏して急に乗る気になった人が増えたわけでもないだろうが、まあいい傾向ではないだろうか。
 
 私は実際に阪堺線をよく利用していて廃止されたら困るし、もやは堺市にとって阪堺線は重要文化財なんだから、どれだけ赤字になろうとも守っていくべきだと思いたいのだが、この不景気の折、赤字を出し続けるわけにもいかないのだろう。
 存続を願う人達は、実際に知恵も金も労力も出して存続のための行動をし、実際に経済効果を上げて阪堺線存続と地域の活性化が両立することを明確にし、反対意見を有無を言わせないほど論破していかないといけない。
 その意味で今回のチン電パンは、こうやって新聞で取り上げられ、ネット上で少しばかり話題にもなった。何かやれば何か反応が得られるものである。
 
……と、私自身は上から目線で論評するくらいしかできない悲しさ。私にできることは何なのか。負け組ワーキングプアの弱者なのでまともな戦力になれないのが悲しい。
 とりあえず、今後も阪堺線に乗り続け、応援していきたい。
 

風の港の小さな便り 未来へつなぐチンチン電車展
  http://blogs.yahoo.co.jp/windport97/archive/2009/11/16
堺 大小路の フレンチレストラン フチ〜アマファソン〜 チン電を守ろう!!!!!!!
  http://fuchisakai.exblog.jp/11589223/
 
阪堺線 公式サイト http://www.hankai.co.jp/
ウィキペディア
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E5%A0%BA%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%BB%8C%E9%81%93
堺のチンチン電車を愛する会
 http://www.sakai-toshiseibi.or.jp/aisurukai/index.html
アスティ山之口 - 商店主とお客様と地域の皆様のホームページ
  http://www.yamanokuchi.jp/
   
asahi.com(朝日新聞社):阪堺線応援の「チン電パン」 - 社会 asahi.com(朝日新聞社):阪堺線応援の「チン電パン」 - 社会
 
asahi.com(朝日新聞社):阪堺線応援の「チン電パン」 - 鉄道 - トラベル asahi.com(朝日新聞社):阪堺線応援の「チン電パン」 - 鉄道 - トラベル
  
   ★阪堺電軌・和歌山軌道線

   ★大阪市電が走った街 今昔 JTBキャンブックス

   ★全盛期の大阪市電―戦後を駆けた車輌たち

   ★大阪の電車 青春物語

続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 20:44| Comment(0) | TrackBack(1) | ありゃまグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月05日

ココア+エスプレッソ=ココプレッソ



  
 コーヒーにココアを混ぜるというコンセプトの飲み物は、今までにも何度か期間限定、というか、短い間発売されていたことがあった。
 
 かつてわしが中学生だった頃、「スイス・モカ」というインスタントの粉飲料があって大好きじゃった。
 スイス・モカの味が忘れられん。復活しないじゃろうか。
 
 その後も「モカ・ジャバ」だとか、500ml紙パック飲料を中心に甘いコーヒー飲料が間欠的に発売されたことがあった。
  
 最近、丸い紙コップ容器(何て言うのか?)に入ったコーヒー飲料で、チョコやバニラや蜂蜜やメープルシロップやキャラメルやらが入ったのが次々に出て、片っ端から大人買いしたくなる。少々高めなのが難なのだが。
  
 今回のココプレッソは明治製菓とポッカがコラボレーションし、CMも気合入っているようだから、期待できそうじゃ。
 甘い飲み物が大好きなわしにとっても嬉しいことじゃ。
 これを機会にコーヒーにココアを混ぜて飲む習慣が広まってほしい。
  
 しかしこのココプレッソ、実際に飲んでみると、バランスがコーヒーに大きく傾斜しておる。
 7対3、いや8対2くらいの割合でコーヒーが強く、ココアの味がほとんどしない。
 ココア寄りを期待していた甘党のわしにとっては少々不満じゃが、圧倒的に多いコーヒー党を取り込む第一弾作戦としては無難なところか。
 各社も追撃してココアフレーバー戦線を盛り上げてほしい。
  
明治製菓:COCOPRESSO(ココプレッソ)
  http://www.meiji.co.jp/foods/cocopresso/
ココプレッソ|ポッカコーポレーション
  http://www.pokka.co.jp/cocopresso/index.html
  http://www.pokka.co.jp/company/news/2009/090820_01.html
ポッカのコーヒーと明治のココアがコラボ!新感覚「ココプレッソ」とは
  http://news.walkerplus.com/2009/0820/11/
  
森彦さんと私。 コーヒー1年生 -アレンジ編-
  http://morihiko.blog103.fc2.com/blog-entry-285.html
  ↑スイス・モカを調べてたら発見。スイス・モカ=モカ・ジャバだったのか。スイス・モカももっと知名度が上がって広まってほしいものである。


   
続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 21:45| Comment(1) | TrackBack(0) | ありゃまグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月12日

チェリオなんちゃってオレンジ



 
 かの有名なスーパー玉出で1本だけ売れ残ってたのを発見。プレミアものである。その後大事に取っておいたが、賞味期限(09年6月6日)をとっくに過ぎているのに気付く。
 
 コーラみたいな色じゃが、泡が出ないだけコーラよりよっぽどうまいわい。子供のころ飲んだバヤリースオレンジのような味じゃ。懐かしさを感じさせる味わい。
 もう製造してないんかの。もっと飲んでみたいぞ。
 1本だけ売れ残りを見つけることができたのも何かの縁じゃろうか。

公式サイト http://nanchatte-cheerio.jp/main.html
 
その他関連サイト
 http://allabout.co.jp/gourmet/junkfood/closeup/CU20081116A/
 http://www.monometro.jp/2008/11/07/post_719/
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081202_nanchatte_orange/


  


↑『成功と幸せを呼び込む手相力』アマゾンキャンペーンで作成して頂いた「ありゃましょうかい」名前ロゴじゃ。

 
 素敵な名前ロゴじゃね。結構イマ風のイケ面に仕上げて下さるのう。皆さんも作成してもらってはどうじゃろうか?

  世界でひとつしかない“名前ロゴ”
あなたの名前をカタカナかひらがなにして
「文字を崩して顔を描いちゃおう」
という人名顔文字です。
人呼んで?『名前ロゴ 』
今までに無いタイプの世界でひとつしかない
“名前ロゴ”は記念品として注目されています。

お買い物なら【ここだがネット】


※メルマガ始めました。
  『三四郎』な人生論  http://sanshirou.seesaa.net/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◇「ありゃま商会 の回覧板」は、
 電脳店舗・ありゃま商会からのお知らせです。
    http://yorodzu.seesaa.net/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 【ありゃま商会グループ】
電脳よろづ商店・ありゃま http://www.emzshop.com/nazegaku/
 ありゃま商会 の回覧板 http://yorodzu.seesaa.net/
 
文理アカデミア 総合科学部 http://www.diletantoj.net
  → よろづ取扱い科  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/
  →     健康科  http://healthy.g.hatena.ne.jp/nazegaku/
  →     文学科  http://nazede.gozaru.jp/mmm.html
 

posted by 三丁目の書生 at 20:54| Comment(1) | TrackBack(0) | ありゃまグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

トマトつけ麺&三色玉ラーメン 満力

 堺東に新しくラーメン店ができたぞい。
 大学ラーメン、幸運軒、ラッキー食堂、たろやんラーメンと、わしが住み出してからも堺東近辺にはラーメン店が消えていっとる。堺東近辺は意外とラーメン店受難の地・ラーメン店過疎地ではあるまいか。
 堺東駅前の商店街の端の方に九州ラーメンの店ができておるが、いつ行っても「準備中」で入ることができん。一体いつ営業しとるんじゃ。
 一方、一条通にできたのがこの「満力」じゃ。
 ツタヤから道路の向かい側、ライフやコジマの斜め向かいに当たってなかなかいい立地である。駐車場はなくしかも店内は狭くて定員が少ないのは難点じゃろう。
 
 ここのメニューはシンプルで面白いのう。白玉、黒玉、赤玉の三色玉に分類されておる。
 


 白玉ラーメン
 


 黒玉ラーメン
  
 そしてもう一つユニークなのは、トマトつけ麺というメニューがあることである。
    
続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 17:55| Comment(2) | TrackBack(0) | ありゃまグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月09日

30年の時を越えて復活!グリコピネス



 
約30年の時を越えて復活。
ピネス
あの頃の自分に…
 
 
幻の「ピネス」が、復刻版パッケージで現代によみがえりました。

    
……す、すごい!
 超大作映画の予告編を思わせる煽り文句だ!
 見方を変えると単なるハッタリとも言える。
 しかしレトロな要素があれば何でも許してしまうわしにしては必ず食いついてしまうタイプのキャッチコピーである。
 これだけで期待が否応なく高まるというもんじゃ。
   続きを読む
posted by 三丁目の書生 at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ありゃまグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月17日

期間限定が残念 みそこくまろラーメン@天下第一



 
 堺市には“天一”というと、“天下一品”派と“天下第一”派がある、と聞いたことがある。
 確かに堺東駅前には天下一品があり、安井町交差点付近には天下第一がある。
  
続きを読む
ラベル: ラーメン
posted by 三丁目の書生 at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ありゃまグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする